ご訪問いただきありがとうございます。
~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
今年の漢字は「金」でしたね。
ちなみに私の今年の漢字は「膝」です(笑)
結構な時間を膝の治療に費やしました。
手術後しばらくしてから3キロぐらい太ったけど、
体重計の故障だとかなんとか言いながら、増えたり減ったりを繰り返し、
今は以前の体重に完全に戻りました。
もう諦めてたけど、毎晩ビール飲まなくなったらいつの間にか戻ってた(笑)
そして、この5ヶ月間、毎週2回はリハビリに病院通ってたのに、
そのついでに健康診断で要治療になった項目も診てもらえばよかったのに行けてなくて、
「年内には・・・」と思い、冬休みに受診するつもりで昨日精密検査の申込みをしたら、
「その健康診断の結果で精密検査をできる期限はちょうど1週間前に切れました」と言われました。
アホやな。
4月~10月はリハビリもあってレッスン回数を半分くらいに抑えてたのですが、
ありがたいことに年間のレッスン回数は去年を上回る結果に驚いております。
今年のレッスンも後残すところ10回ちょっと。
公私共に色々あったけど、そんな時いつも生徒さんの言葉に救われてました。
今日嬉しかった一言。
帯だけレッスンを受けてくださった生徒さんが、メールをくれました。
「帯結ぶ事に自信が持てるようになりました。
お願いして本当良かったです。
とっても素敵なお仕事だと思います!!」
嬉しなー。
嬉しいレッスンレポはまた改めて書きます。
ひっさびさに、着物コーデ。浮かれた日バージョン。
着物:ちょうちょ柄の小紋(tento)
帯:紫の塩瀬にカトレア
帯締め:黄色と黄緑のゆるぎ
帯揚げ:ピーコックグリーン(tento)
帯留め:水引帯留め
半衿:生成りの刺繍半衿(ペタコ)
イヤーフック:カカラ装飾品店
帯留めはいらんかったかな!?
そういえば、Instagramの更新がハロウインコーデで止まっているわ
それでもブログだけは続いているのが不思議
またそのうちまとめてInstagramも更新しよう、そうしよう。
初心者さんも三ヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?