~心に花を咲かせましょう~ 

京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

 


着物の衣替え、2017年秋バージョンにが完了しました。

前回は2016年秋に投稿してたみたい。

 

こちらの記事は単に、私の覚書ですてへぺろ


IMG_20161010_180952662.jpg

 

 

9月10月は単衣の時期なので、単衣着物の占有率が高めになっています。

 

この他に、貸出し用の長襦袢や着物は布製の衣装ケースに入れて、取り出しやすところに。


 IMG_20161011_094350009.jpg

IMG_20161011_094408886.jpg

 

 

主人や娘の着物や、着用シーズン外の正絹以外の着物は寝室横のウォークインクローゼットに。

 

洋服ダンスは使わない小物や子ども用と男性用の着物など。
 

IMG_20150503_194338033.jpg  

 

桐ダンスには女性用


IMG_20150503_194410409.jpg

 


 

生徒さんが沢山のお嫁にもらってくれたので、だいぶんすっきりしてきました。

 

少しですがまた生徒さんにお譲りできるものも出てきたので、

ご希望の方はレッスンの時に聞いてください好

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

桜**教室からのお知らせ

├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ

 

LINE@はじめました。

 

今後、教室からのお知らせを定期的に発信していく予定です。

よかったらk友だち追加してください。

友だち追加

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ     ブログランキング・にほんブログ村へ