昨日の秋色コーデの顔写りがあまりにも悪いので、明るい色の着姿アップしておきます。

※数年違うように見えますが、一日違いです。

記憶を上書きしてください(笑)


こちらは中級コースの礼装レッスンコーデ。



着物 #江戸小紋(立湧)
帯 雲の柄の袋帯 母の友人からのいただきもの #新品 大量ありがとうございます。
帯締め #藤岡組紐店
帯揚げ #染め分け
半衿 #染め分け


似合う色の着物を着るとほっとしますね。


昨日の同行ショッピングでも、
あえて、似合う色と似合わない色を肩にかけて、見分け方を説明してたのですが、

面白いくらいにガラッと顔写りが変わるので、生徒さんも驚かれてました。

着物は布の面積が広いから、洋服よりも似合う似合わないが影響しやすいのです。

生徒さんで似合う色がわからない方はレッスンの時にでも聞いてみてくださいね。


なお、生徒さんにいくつかお知らせアップしてます。

生徒さん向けのブログ見てください。
http://aoisakuramember.blog.fc2.com/
(閲覧制限かけております。生徒さんでパスワードをお忘れの方は、遠慮なくお問い合わせ下さい)


着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

葵桜 きもの着付け教室

桜**メニュー一覧/お問合せ/お申し込みはこちらから>>予約一覧ページ


桜**その他お知ら

 ├ ホームページ >> 葵桜 きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください >> 教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせ >> キャンセルポリシーと同意事項
 └ 空き状況 >> レッスンの空き状況  


※ご予約後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

お問合せ/お申し込みの際は、「noreply@reserva.be 」および「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。