心に花を咲かせましょう *葵桜*きもの着付教室 まつさき まゆみ です。


ご訪問いただきありがとうございます。

 


 

土曜日に投稿されるように予約投稿してた(はず)の記事。。。

 

アップ失敗してたので、再投稿。。。

 

 

タイムリーに記事が上げられなくて無念です(苦笑)

 

 


 

 

 

先月祇園祭が終わりましたが、京都はまだまだ浴衣を着る機会がたくさんあります。

 

 

 


 

 

私自身は、子どもの頃から、祇園祭と五山の送り火、地蔵盆での盆踊りでは必ず浴衣を着せてもらってました。

 

それが、ここ数年は連日の「京の七夕」も加わり、8月も浴衣で嬉しい限りです(笑)

 

 

 

今年は京の七夕の冊子を手にするタイミングがなく、すっかり紹介が遅れてますが、

 

 


 

京の七夕 今年もやってます!

 

もちろん行きます!!!

 


 


 

今年からは新たな会場も加わっているので、どこに行こうか楽しみです。

 

 

個人的に好きなのは友禅染ファンタジー。

今年は今日と明日に開催です。(すでに昨日一昨日に終了してます)


 

大好きなイベントなので、できれば旅行は時期を外したかったのですが・・・

主人の仕事の都合で致し方なくたびに出てます(苦笑)

 

 

~ 「京の七夕」の過去記事まとめました ~

 

 


友禅染ファンタジー http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11585814612.html

鴨川会場 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11591434330.html

堀川会場 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11904929385.html

友禅染体験 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11904968017.html

機織り体験 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12058115775.html

 

過去の懐かしい写真もドドーンとね。


 

 

 


 

 



    


 



  

 

 


 

 

 

 

<堀川会場>

期間:8月6日(土)~12日(金)

点灯時間:19時~21時30分

場所:堀川遊歩道(御池通~一条戻橋付近)周辺
※遊歩道内は、期間中北向き一方通行となります。

夜空に浮かぶ満天の天の川を再現した「光の天の川」や、光の演出で水面に艶やかに浮かびあがる「光の友禅流し」などで、堀川遊歩道を幻想的に演出。
主催:京の七夕実行委員会
お問い合せ/TEL:075-222-0389


<鴨川会場>

期間:8月6日(土)~12日(金)

点灯時間:19時~21時30分

場所:鴨川河川敷(仏光寺通~御池通)周辺

竹かごの中に京焼や清水焼、京仏具の伝統技術を用いた風鈴を入れ、LEDであかりを灯し、涼やかな音色を奏でる「風鈴灯」や、LEDの光や願い事を書いた短冊で装飾された煌びやかな「竹と灯りの散策路」などが、鴨川のせせらぎと共に幻想的な空間を演出。
主催:京の七夕実行委員会
お問い合せ/TEL:075-414-4854(京都府観光振興課)


<北野天満宮 北野紙屋川会場>

期間:8月1日(月)~14日(日)

点灯時間:日没〜21時

場所:北野天満宮、北野上七軒、今出川通北野門前界隈、北野商店街界隈、大将軍商店街界隈
・境内夜間拝観と史跡御土居のライトアップ
七夕笹で飾られた境内一円をライトアップの光が照らし幻想的な雰囲気を演出。
・【初公開】国宝御本殿石の間通り抜け神事 御神宝・御装束の展覧
荘厳輝く国宝御本殿を特別公開。
8月12~14日 16~20時 初穂料1,000円
・【初公開】御手洗川足つけ燈明神事
8月12~14日 9~20時 初穂料300円

その他、多数の催しがあります。
主催:北野紙屋川七夕祭実行委員会
お問い合せ/TEL:075-461-0005(北野天満宮)


<二条城会場>

期間:8月3日(水)~15日(月)

点灯時間:19時~21時30分(最終入城21時)

場所:世界遺産 元離宮二条城内 ※入城料必要
・【初公開】特別名勝 二之丸庭園ライトアップ
現存する歴史的庭園をライトアップ。光により浮かび上がる幽玄の園の中で最も優れた文化的価値を有する二之丸庭園をご覧いただけます。
・二之丸御殿台所「和の世界」
琴の演奏が実施され「和の世界」をお楽しみいただけます。その他台所周辺では京都の名産品や飲食も出店します。
※名産品・飲食の出店:8月6日〜

主催:二条城夏季ライトアップ事業委員会
お問い合せ/TEL:075-746-2255(京都市観光MICE推進室)
期間中のお問い合せ/075-841-0096(二条城事務所)


<梅小路公園会場>

期間:8月6日(土)~12日(金)

点灯時間:イベントにより異なる

場所:梅小路公園

・京都・梅小路七夕あそび ~夜の公園で憩う~
イルミネーション・行灯によるあかりの演出や、キッチンカー等のおしゃれなグルメ、親子で楽しめるワークショップなど多彩なイベントを実施。

主催:京都・梅小路みんながつながるプロジェクト
お問い合せ/TEL:075-280-8803(事務局)
※平日:9時~17時45分

イルミネーションデザイン監修:照明デザイナー/NAIKIDESIGN INC. 内木宏志


<岡崎会場>

期間:8月11日(木・祝)~14日(日)
※ イベント(音楽,飲食)は11日,12日のみ開催。

点灯時間:19時~21時

場所:岡崎公園及びその周辺施設等
・岡崎プロムナード 星の響宴
平安神宮応天門から大鳥居までのライトアップ、岡崎公園及び二条通沿道の各施設・飲食店等で特色のある多彩な音楽イベントの開催、岡崎地域及び周辺の飲食店等の協力を得てフードブースの設置等により、岡崎の夜の魅力を演出します。

主催:京都岡崎魅力づくり推進協議会
お問い合せ/TEL:075-222-4178


<京都府立植物園会場>

期間:8月12日(金)~21日(日)

開園時間:9時~18時30分(入園は18時まで)

場所:京都府立植物園
・京都府立植物園 夕涼み開園
通常17時までの開園時間を18時30分まで延長します。
開催期間中は、植物園会館内に願い事コーナーを設置。
来園者の皆さんに短冊に願い事を記入いただき、笹に飾り付けていただきます。また、和装・ゆかたで来園された方は、入園料が無料となります。

主催:京都府立植物園
お問い合せ/TEL:075-701-0141

 

詳細はこちらから ちらからどうぞ。

 

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

 

*葵桜*きもの着付け教室

桜**メニュー一覧/お問合せ/お申し込みはこちらから>>予約一覧ページ


桜**その他お知ら

 ├ ホームページ >> 葵桜 きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください >> 教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせ >> キャンセルポリシーと同意事項
 └ 空き状況 >> レッスンの空き状況  

 

※ご予約後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

お問合せ/お申し込みの際は、「noreply@reserva.be 」および「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。