夏休みに入り、パソコン触る時間がありません。

パソコン壊れて困ってたけど、壊れてても壊れてなくても一緒やな(^^;

 

日中は子どもとお出かけして、

夜は子どもがお風呂入ってる間にソファーで寝てしまい、気づいたら明け方・・・

 

という残念な過ごし方をしております。

 

 

 

じっくり書きたいことがたくさんあるのですが、いつになることやら。

 

 

 

 

で、ただいまひっそりお風呂からブログ更新。

 

 

 

一時期スマホカバーをつけるようになり、お風呂スマホやめたのですが、

それにより寝る時間が遅くなってることに気づきまして、復活。
 

 

時間は有効利用しないとね。

今はお風呂の中で、正座しながらブログ書いてます。

膝のリハビリね。


最近では、浮力を借りて浴槽支えてなんとか正座みたいな形で座れるようになりました。

お尻はまだかかとに乗らない。
 

痛みも伴いますが、血の滲むような努力ってこれのことね。

 

 

でも、何が何でも正座できるようになりたいのです。

 

 

 

 

というのも、先日どうしても正座で御挨拶したいようなシーンがありました。

膝が悪いのを知ってもらってる人には大目に見てもらうけど、初対面の方にそんな言い訳しいひんやん。

お尻浮かせてお辞儀しました。
 

 

 

でも、逆に膝が悪いこと知らん人にしたら単に無様なお辞儀に見えるやろうし、「余計にかっこ悪いな」って思いました。


そんな中、夏休みに入りますますリハビリの予約は取れなくなって、
「だいぶ調子いいから、もう毎週こんでもいいよ」と言われてしまいました。
 

 

しかも、リハビリは通常術後5ヶ月(=9月の初旬)で終了らしい。

 

「それまでに正座できる気がしないんですけど」っていうたら、
リハビリの先生は「正座は膝に悪いからできんでええで」とのこと。

 

リハビリの計画書には「正座ができるようになること(仕事上必要)」って書いてるのに、さじ投げられた!?

 


 

悔しかったから、自宅でリハビリできるように、おもりを買いました。

 

2キロ×2個。


 

 

何が何でも正座できるようになってみせます。

 

人との戦いは苦手ですが、
自分との闘いは負けません。

 


これを足首に巻いてトレーニングしてます。
 

最初0.5キロだったところを徐々に重さを上げていって、この重さに変えたら足首が蘇ってきました。

効果感じられるとやる気になるよね。

 

この重量だと、リハビリの予約が一週間空くとつらくなってました。

 

ということは、それだけの負荷がかかっているということ。

 

継続は力なりですね。

 

 

 

と同時に、

 

 

週6着物生活してて筋力落ちたというよりは、

週6自宅レッスンをしてたから筋力落ちたということにも気付きました。

 

 

だって、自宅レッスンの時って全然歩かないですもんね。

 

 

一年半前までは週2で祇園でレッスンしてたので、その頃はまだ歩いてましたね。(帰りに寄り道する習性あり・笑)

 

もともとアクティブな人間なので、運動量が激減して筋力落ちたことが膝への負担になったのかも!?と思い始めてます。

 

 

手術した膝の回復はもちろんですが、手術してない膝への負担を考えても筋力落とさないように気をつけたいと思います。

 

 

 

と、どうでも良い決意表明で失礼しました。

 

 

 

 

そしてお知らせ。

 

 

 

一週間ほど前に、生徒さん向けのブログ更新してます。

 

http://aoisakuramember.blog.fc2.com/blog-entry-55.html?entrypass

予約の都合上、締め切りを設けておりますので、ご確認いただきご連絡をお願いします。

 

 

しばらくブログ更新はこんな感じになりますが、教室運営の改善など地道に勧めております。

 

 

 

ますます生徒さん思いな教室になるべく鋭意努力を重ねておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

初級レッスンのお申し込みも受付中です。

 

http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11994852847.html