心に花を咲かせましょう *葵桜*きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日は勉強会と称して、下鴨神社へ。
目的は、「十二単・衣冠装束着付け」
雛流しの神事として知られてますが、私たちのメインはこちらでした。
私、これ見るの好きなんです・・・。
(画像で見る限り)雅でしょ。
でも、今日はなぜか、着付けが始まる少し前からこの橋殿(着付けをしているスペース)の真横で大道芸が始まりまして(しかも音量でかい)
どうした、下鴨神社!?
十二単着付けでも、マイクを通した解説をしていただけるのですが、全然聞き取れず・・・。
雅とはほど遠く、ストレスでした。。。
お供してくださった生徒さんに申し訳なかったですが、目で楽しんでもらえたようでよかったです。
「下鴨神社は庭です」というような3人組で行きました。
お詫びに、「十二単の解説をまとめたものを今晩(明日??明後日??)にアップします。
気を取り直して、今日は楽しいひな祭り
昨日のカレー残ってるけど、海鮮チラシ寿司とハマグリの潮汁と、若竹煮と菜の花のお浸し作りました。
ひな祭りの我が家の定番です。
野菜の中で菜の花が一番好きです。
珍しく料理の写真撮りましたが、おいしそうに見えないのでアップするのはやめときます(笑)
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2016年2月


├ 2016年3月


├ 2016年4月ご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 「着付(他装)サービス」一覧表
├ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
└ ホームページ *葵桜*きもの着付教室