日々自主練習に励んでおられる、生徒さん。

「ちょっと分からないところがあるのでレッスンお願いします」とのことで、本日日曜レッスン。


なんやかんや言うても、やる気のある生徒さんには、自ずと私も熱が入ります。

レッスンに限らず、頑張ってる人には応援したくなるもんです。

(おなじみえっちゃんですけども)



まずは、ボディで不明点の確認。


苦手と感じるところは他の手段を提案して、色々試してもらいます。

一つの方法を知ってるだけでは満足とは言えないのが他装着付け。

着物や帯、モデルさんの体型などを見て、臨機応変に。

応用力がものを言う…と思ってます。


手順はマスターできているので、紐や帯の締まり具合を確認するためにも、私自身に着せてもらいました。



どうでしょう??


BeautyPlus_20160228134030_fast.jpg


あえて、大手を広げてポーズをとる。


おはしょりがあまり出ませんでしたが、衿元はすごくいい感じに決まってました。



ここでおはしょりの問題を解決すべく、紐の高さ徹底解析。


自身の紐の高さのベスポジがわからないとのこと。


同門ではありますが、初級コースは私がお教えしたのではないので、その辺りも確認しながら、意見交換も交えつつ、じっくりと。



他装は自装の確認にもなりますね。



また、お客さまの身体を触らせてもらう時、「その手は嫌な感じがする」「その触り方は大丈夫」などなど。

美容室のシャンプーの時でも、「その指の動かし方はちょっと・・・」とか、ありますよね。

人の身体を触らせてもらうので、細かい気配りも大事かな・・・と思います。


家でたっぷり自主練習してるからこそ、いろいろ課題が見えてきます。

来月の実践に向けて、この調子でがんばりましょ!

彼女は頑張り屋さんで、やると決めたら絶対にやる人なので、全然心配はしてないけどねニコニコ



着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?


*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2016年2月満ありがと
 ├ 2016年3月満ありがと
 ├ 2016年4月ご予約状況 
レッスンの空き状況

*さくら*その他
  着付(他装)サービス 「着付(他装)サービス」一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ 
*葵桜*きもの着付教室



ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆