今日は午前レッスン、のち参観。


自由参観なので、何時間目に行ってもいいのですが、

次女の午後の授業は、節分祭の見学。

本当は、午前中の授業の参観に行くつもりが、

うっかりレッスン時間を変更してしまい、授業は見れず(^^;


そのかわりに、一緒に節分祭に行きました(^^;



噂より空いてるなと思ったら、先生お寺違い(笑)



このあたりの界隈は、そこらじゅうのお寺で節分祭されています。


ちなみにこの炎は、古札とか護摩木だけでなくて、椅子とかも燃やしてはりました。




そんな光景を見たのち移動。

正解はこちらのお寺での見学でした。



一時間前でも既に人だかり。


遠くに鬼さんスタンバイ。



私は上の子の参観の関係で、雰囲気だけ楽しんで、開始前に退散しました。



子どもたちはこんな感じのを見れたかな?



そして学校に戻って、体育の授業。



インフルエンザで学級閉鎖も出てるので、マスク着用。




下の子のクラスはあと一人で学級閉鎖らしいです。。。

毎日、ちょっとヒヤヒヤしている今日この頃。



先ほど帰宅して、おやつがわりに豆を20個くらい食べて、休憩してるとこ。



IMG_20160203_183031978.jpg

(もうあきてきた・笑)


生徒さんからいただいたお干菓子はおいしい。


IMG_20160203_181422506.jpg


今日は夜に気になるイベントがありましたが、

家族で豆まきして恵方巻しないといけないので、断念しました。



「豆まき、あと何回するのかなー??」と思いながら、

鬼のお面は頑丈そうなのを買いました。


また来年も使うつもりで☆


IMG_20160203_181753746.jpg


お面に「吉兆」って書いてありますが、懐石料理の吉兆は関係ありません。


IMG_20160203_182007784.jpg



この後恵方巻作って、いわし焼きます。


明日の生徒さん、魚臭いの確定です。ごめんなさい。

邪気払いに免じて、お許しくださいませ。