ミミズクヤさんで開催された、「招福の宴」に行ってきました。
玉之助さんの曲芸に見入る娘達。
(幸子と道子です←玉之助さんにそう呼ばれてた・笑)
小さなお子様も沢山こられてて、
反応がかわいく、楽しかったです♪
メインの獅子舞では、泣き出すお子さまも。
うちの子はもう、平気ですが。
その後、長女お楽しみのお雑煮を頂きました。
(アレルギー対応ありがとうございます♡)
噂通り美味しくて、娘達は三杯もお代わりを。
隠し味も教えてもらったので、次は真似してみたいと思います。
その後、「気(合気道)」の話に。
ここに力を入れると崩れない。
とか、
力を入れなくても相手を倒せる方法とか教えていただき、
姉妹も実演。
(全然教えに沿ってませんけど)
なんか、違うと思うよ。
こちらは次女が、片手一つで大人3人をつき倒したところ(笑)
(洋服に着替えてますが、手前にいるのが次女です)
つき倒すと言っても力づくではなくて、ツンとつく程度でなぎ倒されてはりました。
顔をスタンプで隠してますが、「うそっ!」って顔してはります。
家に帰ってやってみよ。
ほんわか楽しいミミズクヤさんらしいイベントで、親子ともに楽しみました♪
親子着物をたくさん方に褒めてもらい、着付け教室とミミズクヤ着物の宣伝もばっちりとしてきました(笑)
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年12月のご予約状況


├ 2016年1月のご予約状況


├ 2016年2月のご予約状況



├ 着付(他装)サービス 「着付(他装)サービス」一覧表
├ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
└ ホームページ *葵桜*きもの着付教室