昨日は次女の誕生日。




9歳になりました。



2歳半年上の長女にいまだに憧れを抱いていて、一目置いている次女。


次女が「私の大好きなひとー」とか言うては長女に気持ち悪がられてます(笑)



でも、長女もある部分では妹のことを認めているので、

競い合うのではなく認め合う関係で、立ち位置がはっきりしていて、あまりもめごとにはなりません。


時々姉妹喧嘩もしますが、特に長期休暇になると二人べったりで仲良しこよし。


家の仕事も役割分担して、好きなこと得意なことをそれぞれがこなしてくれるので助かってます。



少しずつ私と私の妹みたいな関係に近づいている気がしてうれしい。

(私と妹も仲が良すぎて気持ち悪いと周囲から言われてます)



誕生日当日の昨日は、

お昼前に家を出て、北山のコンサートホールへ行ってました。



小中学生のコーラスの演奏会へ。


ですが、小中学生レベルではなく、相当厳しい練習をされていることが見て取れました。


青春ドラマの最終回そのものの演出で、思いっきりもらい泣きしてしまいました。



その後ちょっと時間調整がてら買い物をして、


オプチフォロパティシエール のmikaちゃんにお願いしていたケーキを受け取りに行って、帰宅したら19時前。


結局家でパーティするのではなく、外食になりました。



帰宅後ケーキ食べて風呂入って寝ただけのお誕生日だったけど、


ほぼ母子家庭状態の我が家にとっては家族そろって同じ物を見て、一緒に食事して、ケーキを食べるってだけで十分特別なんですよね。


それはそれは幸せそうな笑顔をたくさん見せてくれました。

わが子の笑顔は何物にも代えられませんね。


私が就寝する時刻になり、子どものベッドをのぞいたら次女がいなかったので、「また長女のベッドで二人で寝てるのね」と思ったら、主人の隣で次女が寝てた。


ちゃっかり枕も持ち込んで。


久々に三人川の字で寝ました。

布団に入ったら寝ぼけながら抱き着いてきてくれて、メロメロになりました。


子どもが小さいときはこれが当たり前で、「早く広々と寝たい」って思ってたけど、たまにはこれもいいですね。



そして今日はお友達を招いてのお誕生会。


お休みの日にお祝いしてもらえるなんてありがたいねー。


今は2階で「じょっしーまりめっこ」な会話が繰り広げられております



「だんしー男子」な長女、居場所なし(笑)



さてさて、そろそろケーキタイムといたしましょうホールケーキ