今日は姉妹のピアノの発表会。
「今日は急いで行かないと間に合わないから、学校終わったらすぐ帰ってきてね」ってお願いしてたのに、
思いっきり残り遊びをしてくる次女。
私は朝からソワソワしてたというのに、当の本人はのんきなもんですね・・・。
開始前の様子も特に緊張している雰囲気はなかったですが、
いざ本番が始まるとちょっと緊張している様子・・・
というか、次女、はじめのあいさつをするように言われてたのに、
すっ飛ばされたので、ちょっと調子が狂ったっかもね。
演奏を聴いているとそれなりに緊張しているみみたいで、
むしろいい緊張感で普段よりも集中して丁寧に演奏できてました。
長女が年中、次女が2歳の時から始めたピアノ。
二人とも今年で丸6年ですが、ピアノの発表会は1年半に1回ということで、
今回は5年表彰となりました。
表彰対象者はもう一曲弾くので、合計3曲弾かせてもらいました。
場所は北山ノーザンチャーチ教会。
3年前も同じ場所での発表会でした。
(http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11535162903.html )
3年前と同じ衣装で挑みました。
だって、着れたんだもの(笑)
前回と違ったのは、ポンチョを脱がなかったこと。
手首のテーピングが目立つからね。
そろそろ「発表会はもうええわ・・・」ってなるのかな?と思いきや、また次の発表会も出たいそうです。
はっきり言って、私が子どものころに比べたら練習してるうちに入りませんが、
二人は楽しくピアノを続けられているからそれはそれでヨシとしよう。
私はこの頃とっくに「やめたい」発言連発して、先生を泣かせてましたしね。。。
私自身、まったく「ピアノの練習しなさい」って言わないので、先生にしたら困った母親に違いない(苦笑)
いい刺激になったかな??
2年前に訪れたこの界隈のクリスマスイベント
http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11736232362.html
今日は特にイベントがなかったので、ひっそりしてました。
(明日はあるみたいですよ)
これはこれで、アリですね。
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年11月までのご予約状況


├ 2015年12月以降のご予約状況


├ 2016年1月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
├ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
└ ホームページ *葵桜*きもの着付教室