昨日と今日はレッスン8回目。初級コースの最終回となります。


IMG_20151203_220222660.jpg


生徒さんにはアンケート用紙にご記入いただくのですが、その後改めてメールでメッセージをいただくことが多いです。


(というか、毎回レッスンごとに感想とお礼のメールをくださる方が多いです)



そして、「こんな内容でよかったら、ブログに感想記事を載せてください。私も修了生さんの感想を参考にさせてもらってたので、誰かのお役にたてたら嬉しいです」


といったお言葉を頂戴したりします。本当にありがたい限りです。



そんな嬉しい感想はまた改めてご紹介させていただくとして・・・私の感想を(笑)



この12月に修了される4名様は、レッスンを振り替えられることがほとんどなかったのであっという間に終わってしまった気がします。


水曜クラスの生徒さんは1回ずつ、

木曜クラスの生徒さんは一度も振り替えられることがありませんでした。


しかも、木曜クラスの生徒さんは、もともと予定していた来週の最終回を1週早めてご受講くださるほどやる気が満ち溢れてました(笑)


お二人とも「今日は体調がすぐれないな」という日も何度かあったようですが、

「無理して来たら楽しくて元気になりました」と言ってくださってましたね。


私も茶道のお稽古に行くとそんな気持ちになって帰ってくるので、

生徒さんにもそんな気持ちになっていただけて、本当に嬉しく思います。



しかも、皆さん完全に初めて着付けを習われた方で、とてもすんなり理解してくださり、実はとてもやりやすかったんですよー。


生徒さんは「できの悪い生徒ですが、丁寧に指導してくださり」とか書いてくださいますが、全然そんなことないですし!!


そんな手塩にかけて育てた生徒さんとあっという間にお別れなんて寂しいな…と思っていたのですが、


4名様皆さん、別のコースのご受講を希望してくださって「あらまぁ、意外」でした(笑)



水曜クラスの2名様はそのまま礼装コースをご受講いただくことになり、


木曜クラスの2名様はそのままマナー講座をご受講くださることになりました。

※マナー講座は次回からリニューアルし、着姿チェックをしてからマナー講座に入ります(よって、完全に受講生様限定のコースとなります)。



わーい。また会えるのですね。


他の着付教室では「断れなくて仕方なく次のコースに行きました」って聞きますが、

うちの教室ではそのような勧誘は全然してなくて、


逆に生徒さんの方から「これ終わったら何が習えますか?」って聞いてくださるので、

実は2ヶ月前からこんな軽ーいメニュー置いてます(あえてデザートメニュー風・笑)


IMG_20151203_220729208.jpg


いつでも追加注文お待ちしておりますのでお気軽ににひひ




~ 現在受講をご検討くださっている方へ ~



初級コースをお受けできる枠が少しずつ少なくなっております。


お申し込み状況によっては募集中の初級コースのクラスを他のコースに変更する場合がございます。

ご検討中の方はお早めにお願いします。

初級コースのレッスン詳細はこちらからご確認ください。 URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/theme-10071581809.html


着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?


*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース

 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年11月までのご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年12月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2016年1月以降のご予約状況  
レッスンの空き状況
*さくら*その他
  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ 
*葵桜*きもの着付教室

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆