着物カーニバル1日目、終了しました。
「いつもブログ見てます!」
「ファンです!」
「写真撮ってください」
などと言ってくださる奇特な方もいてくださって、本当にありがたかったです。
実は今朝、子どもが嘔吐しましてね・・・。
「もしかしていけないんじゃないか!?」って思いましたが、
嘔吐したことで逆に元気になってくれたので、行けました。
「もしなんかあったら電話して。お母さん5分で帰って来れる場所にいるから!」と、言いながら。
私にとって着物カーニバルは特別なイベントなので、今回もお手伝いで来て本当に良かったです。
今回のお仕事内容はステージ係がメインで、
時計とにらめっこと言う私が一番苦手なところでもあったので、
かなり手に汗握りましたが(特に次の方の出番時間が読めないオークションとか)、
お陰で出店者さんともお話する機会を沢山いただいて光栄でした。
そして、出店者さんや参加者さんから、本当に光栄な言葉を沢山いただいて、ただいま感動にひたっております。
私のスマホにある写真はほとんどないのですが・・・
こちらは生徒さんの杏里ちゃん。
染色補正をお仕事にされてます。
今回、お誘いしてボランティアスタッフとして参加してくれました。
めっちゃ笑ってるし。
こちらのお弁当はカーニバルのコラボ弁当。
家族にお土産に持って帰ったらめちゃくちゃ褒められました(笑)
カーニバル終了後はスタッフもお酒を飲んでもよいとのことで、
当初は、今日は明朝の出張着付に備えてお酒は飲まないつもりだったのが、
やっぱり飲まずにはいられませんでした。
17時からの一時間で日本酒4杯いただきました。
栗山工房さんお手製のおはぎと
いまさんお手製のお漬物が
めちゃくちゃ日本酒に合いました!!
写真はないけど、チケットで購入した大好きなウニとホタテが最高でした。
行こうかどうしようか迷っている方は、ぜひぜひ行ってください。
2000円の利き酒チケットを購入して、7杯分のお好きなお酒をいただけます。
おつまみもチケットで購入できます。
持ち込んでもいいみたいですよ☆
大赤字のお酒やおつまみもあるそうですのです。
ぜひぜひ元取っちゃってください!!
私は明日はボランティアはできませんが、子連れで着物カーニバルときもの文化祭をお客さんとして盛り上げていきます。
本日ご一緒いただいた皆様、お声かけいただいた皆様本当にありがとうございました!!!
とても励みになる言葉もたくさんいただき、また明日からも頑張れそうです。
いや、ほんまに、毎日一人で自宅レッスンしてると時々孤独を感じますの(笑)
こうやって外に出るのって大事だなーと改めて。