11月21日・22日は京都で大きな着物イベントが開催されます。

 

「着物×日本酒カーニバル」と「着物文化祭」

 

どちらもワークショップなどの体験型のイベントが多く、前回は子連れで参加しましたが、子どもも楽しんでました。

 

 

今回も私は「着物カーニバル」のボランティアスタッフとしてお手伝いさせていただきます(スタッフ参加は21日のみ)。

 

 

 

前回は大役を仰せつかったので、全然余裕がなかったのですが、

今回はイベント係として会場をうろうろしていると思います。

 

今回の着物カーニバルは日本酒とのコラボだそうで、

酒好きの着物好きにはたまりませんなー。

 

「着物×日本酒カーニバル」

日時:11/21(土)・22(日) 10:00~17:00

会場:西陣織会館 5階 6階

HPURL2 https://sites.google.com/site/kimonocarnival/

UstreamURL2 http://www.ustream.tv/recorded/77737385

 

もちろん、着物に興味なくても日本酒に興味なくても楽しめる内容になっているうようですよ。

 

 

 

 

当初、21日は子どもは留守番させて私は一人で出動するつもりでしたが、

急遽主人が仕事になったので、連れて行くことになるかもしれません。。。(泣)

 

こちらは、前回の「着物カーニバル」の様子。

 

きくちいまさんのブースで半衿の絵付けしてます。

 

前回の様子はこちらからもご覧いただけます(私のブログ)

URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11841443687.html

URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11842968953.html

 

ついでに、「着物カーニバル」関連で個人的に読んで欲しい記事。

私の血と涙の結晶がここにあります(笑)

URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11846744249.html

あ、血は出てないか・・・お腹が痛くなった程度です(^^;

でも、この記事は自分では読み返せないです(笑)

 

続いて

 

「きもの文化祭」

日時:11/21(土)・22(日) 10:00~17:00
会場:京都産業会館 (下京区四条通室町東入ル)

HPURL2 http://www.wasou.or.jp/kyogikai/bunkasai

 

 

 

こちらは前回の「きもの文化祭」での様子。

 

親子で投扇興してるとこ。

 

京都出町 *葵桜* きもの着付教室 ~着物で歩く京の街~

 

 

娘の方が上手でした(笑)

 

前回の様子はこちらからもご覧いただけます(私のブログ)

URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11655070679.html

URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11656631138.html

 

 

私は22日は朝からお仕事を済ませた後、

 

 

「きもの文化祭」と「着物カーニバル」を子連れでハシゴする予定です。

 

きくちいまさんも両会場でトークショーされますよ。

 

 

どちらの会場も京都市内の中心ですので、イベントスケジュールなどをチェックしていただいて、

 

皆様もぜひぜひ、両会場とも楽しんでください♪

 

 

 

 

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年11月までのご予約状況 満ありがとう 
 ├ 2015年12月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2016年1月以降のご予約状況  
レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ *葵桜*きもの着付教室
 
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆