今日からまた新しい生徒さんをお迎えしました。

私には珍しく、月曜午前の生徒さん。

しかも自宅教室。


「この時間帯ならご家族にお子様を預けることができる」とのことで、お受けいたしました♡

育児が大変な中、都合をつけて下さるのだから、私もできる限りのことしたいな…と思い、

事前のヒアリングをさせてもっています。

 

以前までは口頭でお伺いしてましたが、書いていただいた方が本音を聞けるような気するので、

ご面倒ですが、最終回だけでなく初回もアンケートをお願いすることに致しました。

 


IMG_20151116_184118418.jpg


目的は、貴重な時間を割いて下さるその先に、何を目指されているのか?を確認して、方向性を明確に。

もちろん、途中で進路変更は大いにありですが。


以前、着付教室に通ってらしたこちらの生徒さんは、

最初は「4月に留袖を着たい」とのことでしたが、

詳しくお伺いすると、将来的にはお仕事にもつなげたいとのこと。
 

ご親族に着付師さんもおられるとのことで、とっても本気度を感じております(笑)


一緒に頑張って行きましょう♡


今日はレッスン写真は生徒さんに送るためのものしか撮ってなくて…

長襦袢姿ですが、生めかしくないように切り抜いてアップしてみる。
 



ご希望者には毎回写真を撮って進化の過程をご自身でも確認してもらおうと思います。


レッスン終わって、今日は(も?)午後からドタバタと。

大阪の大学病院行った後、
京都に戻っ町医者受診。

どちらも子どもの付き添いです。

今日はどちらも予約診療なので時間厳守でダッシュだな。

お昼ご飯は…



食べるとこあるかな??
 

帰宅後は色々ど忘れする自信があるので、Todoをメモ。

病院から帰ってきたらすること。

生徒さんに返信3件。
お知らせ数件。
明日の連絡2件。

お申し込みの方とお問い合わせの方に返信3件。

お申し込み状況の報告メール、2件。

イベント詳細の確認。

他は、単3電池とお米とティッシュペーパーと輪ゴムを買うこと。

フィルターと化粧品の注文も忘れずに。

割れた食器の買い足しも…


ブログネタもたまってきたけど、

やりかけの整理整頓もして、
ラックを追加注文したい。


他にもなにかあったはず…


ブログをメモ替わりにしてすみません(笑)

 

手帳に書いてもスマホにメモしても、余裕がないとそれを見ること自体忘れてしまうけど、ブログは読み返すんですよね。

 

これで安心(笑)

 

余談ですが、成功者は「ToDo」リストは作らないそうですね…ふーん。。。しらっ

 


http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89285200U5A710C1000000/

 

 


 

 

 

 

 

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

 

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年11月までのご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年12月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2016年1月以降のご予約状況  
レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ *葵桜*きもの着付教室
 
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆