こんな金具を買いました。



このように装着します。



持ち手の上部の金具を腰紐に引っ掛けます。



引っかけたらこんな感じ。

IMG_20151019_222015864.jpg


こちら、和キッチュのネットショップで買いました。

URL2 http://www.wakitsch.com/?pid=59655798

夏に和キッチュのペタコさんにお会いした時に実際に使われているのを見て興味津々だったのですが、

つい先日、重宗玉緒さんに「金具だけで売ってる」ということを教えてもらい、即購入。


在庫切れの金具もあったので大急ぎで購入しましたが、再入荷してました。



ペタコさんは本当にアイデアの人で素敵だなーって、尊敬してますきらきら!!

ぺタ子さんの著書も読ませていただいてますが、アイデア満載で面白いですよ。



こちらはイベントの時など、手荷物を持てない時に便利なのです。

最近はイベントスタッフはあまりしてないのですが、
来月は久々にイベントスタッフをさせてもらうので、活躍してくれそうです。


着物カーニバル、今回は京都の西陣織会館で開催されます。

URL2 https://sites.google.com/site/kimonocarnival/

日程は、11/21(土)~22(日)

同日、きもの文化祭も京都の産業会館で開催されます。
URL2 
http://www.wasou.or.jp/kyogikai/bunkasai/



*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年9月までのご予約状況  満ありがとう

 ├ 2015年10月以降のご予約状況  満ありがとう
 ├ 2015年11月以降のご予約状況  レッスンの空き状況
*さくら*その他
 ├ 着付(他装)サービス  着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み  お問合せ/お申込みフォーム
 └ ホームページ  *葵桜*きもの着付教室


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆