今日は長女は検定試験。

主人は送迎。

次女は区民運動会。

私はお能鑑賞。


と夢のようなスケジュールの予定でしたが、


次女、昨日も夕方39度近い熱を出していたため、泣く泣く予定変更。

次女と2人留守番…ハズレくじ引いたみたいな気分だわ(泣)



その間、家事を頑張って昼寝した後、縫い物してました。



10日前に教わった替え袖作り。


布を買いに行けないまま今日まで来ましたが、

「もう作り方を忘れてるんじゃないか??」と不安になり、家にある布で作ることに。




SOU・SOUの菊づくし。

これで、鏡カバーを作るつもりで夏に買ったのですが、手付かずでした。


合計で160cm×5本あります(結構高かったのよ)。



手ぬぐいの反物なので、少し横幅が狭くなりましたが、とりあえず手順を思い出したくて。


案の定、完璧に忘れてましたね。


作業にかかった時間は、

先生からもらった手順書とその日に作った袖とをにらめっこすること1時間。


探り探り、印つけに30分。



何とか記憶を呼び覚まし、


縫いはじめたら40分くらいでできました(1枚だけね)。



ただし、和裁の「運針」の技は一切使わず・・・いつもの針運びで縫いました。


運針、マスターできる日は訪れるのだろうか??




日中バラバラの休日を過ごした姉妹は、仲良しこよし。


明日のハロウィンパーティに備えて引きこもっていた次女は、明日の仮装のため三つ編みで髪の毛をウェーブさせるそうで・・・


「お姉ちゃん、三つ編みしてー」ってお願いしてた。



手には杖を持ってます。


今日の体温は最高37度ちょっとだったので、明日には完全復活できるかな??


万が一完全復活しなくても明日は母がお出かけさせていただきますよ。



主人はこの三連休、珍しく3日とも休みなのです。


ひそかに結婚して連休が全部休みだったのは初めて。



ですが、ボチボチ娘たちは自分たちの都合で予定を入れるようになっております。


世のお父さん、娘と過ごせる期間は意外と短いよ。




*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年8月までのご予約状況  満ありがとう

 ├ 2015年9月以降のご予約状況  満ありがとう
 ├ 2015年10月以降のご予約状況  レッスンの空き状況
*さくら*その他
 ├ 着付(他装)サービス  着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み  お問合せ/お申込みフォーム
 └ ホームページ  *葵桜*きもの着付教室


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆