先日、「続きは明日・・・」と書いていた舞妓さんの舞鑑賞記事。
お待たせいたしました!!!
遅ればせながら、アップします。
初々しさもですが、言葉やしぐさがかわいかった。
写真でお伝えできないのが残念です。
こちらは、宮川町の舞妓さん(名前ド忘れ)。
「17歳どすー。よろしゅうおたのもうしますー。」
帯の上のぽっちり(帯留みたいなやつ)はとっても高価で、もう修理ができないそうです。
「そやからうちがここでもしこけても、顔よりもぽっちりを守るようにって」
・・・切ない(笑)
お着物も帯も絽どすえ。
「毎日お勉強することがいっぱいどす。」
「舞のお稽古は大変どす。」
そしてこの後はお座敷遊びも教えてくださいました。
こちらは「とらとら」というやつで、ジャンケンのお座敷バージョン。
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/minyo/toratora.htm
舞の時とは違って、素の表情が見えれてかわいかったです。
うちの子もめっちゃ気に入って、「とらとーらとーらとら」って歌いながら踊ってます。
子どもたちにとってもとってもいい思い出ができました。
着物の楽しさ伝えます。
一緒に『簡単×快適』きものLifeをはじめませんか?
*葵桜*きもの着付教室 / ホームページ *葵桜*きもの着付教室
レッスンメニュー
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ おすすめレッスンメニュー 「帯だけ」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
ご予約状況
├ 2015年7月までのご予約状況
├ 2015年8月以降のご予約状況

├ 2015年9月以降のご予約状況 レッスンの空き状況
その他
├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ おすすめレッスンメニュー 「帯だけ」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年7月までのご予約状況


├ 2015年8月以降のご予約状況


├ 2015年9月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
(検索ワード:子連れOK)