実は、前回の投稿を書いて、下書きしたか公開したかわからないような状態で、病院に駆け込みました。
長女、体調不良なところに、アレルギーの負荷をしたもんだから、アナフィラキシーを起こしてしまいました。
1ccでは、反応出ることないし(前は20ccくらい飲めてた)、インフルエンザ以外は負荷をするように言われてたのですが、
1ccで反応しちゃったわ。
救急外来に担ぎ込み、すぐに治療してもらえたので、今は回復してます。
が…一晩経過観察のため、入院しないといけなくて。
あいにく小児科の入院病棟は空いておらず、他の小児科に転院するのも大変だろうから…と、救急外来の処置室で一晩過ごすことに。

長女はベッドから落ちそうになりながら寝ております。

ちなみに私はこの椅子で一晩明かします。

うむ。寝れぬ。
というか、すでにお尻痛いです。
入院病棟なら、看護師さんにお任せして帰るんですが、救急病棟には担当の看護師さんがいないので、今夜は付き添い。
しかも、救急病棟だからか、携帯の電波がほとんど入りません。
1回帰らせてもらえたので、着替えや洗面とかを持っていくついでに、
本二冊とパソコン持ってきたので、今夜はそれらと戯れながら朝を迎えようと思います。
長女、体調不良なところに、アレルギーの負荷をしたもんだから、アナフィラキシーを起こしてしまいました。
1ccでは、反応出ることないし(前は20ccくらい飲めてた)、インフルエンザ以外は負荷をするように言われてたのですが、
1ccで反応しちゃったわ。
救急外来に担ぎ込み、すぐに治療してもらえたので、今は回復してます。
が…一晩経過観察のため、入院しないといけなくて。
あいにく小児科の入院病棟は空いておらず、他の小児科に転院するのも大変だろうから…と、救急外来の処置室で一晩過ごすことに。

長女はベッドから落ちそうになりながら寝ております。

ちなみに私はこの椅子で一晩明かします。

うむ。寝れぬ。
というか、すでにお尻痛いです。
入院病棟なら、看護師さんにお任せして帰るんですが、救急病棟には担当の看護師さんがいないので、今夜は付き添い。
しかも、救急病棟だからか、携帯の電波がほとんど入りません。
1回帰らせてもらえたので、着替えや洗面とかを持っていくついでに、
本二冊とパソコン持ってきたので、今夜はそれらと戯れながら朝を迎えようと思います。