今日の朝は二重太鼓のレッスンでした。


 

袋帯を使っての二重太鼓は、名古屋帯を使っての(一重の)お太鼓結びに手順を加えたものになります。

 

だから、名古屋帯のお太鼓結びがマスターできたら難なく結ぶことができます。

逆に、お太鼓結びでおかしな癖がついていたら、それが仕上がりに顕著に出てきます。

 

 

今日の生徒さんは2月に初級コースを修了された生徒さんと、先月に帯だけレッスンで名古屋帯の結び方をマスターされた生徒さんの3名様でした。

 

 

先月名古屋帯をマスターされた生徒さんは、最初からナビなしでズンズン結んでおられました。

 

 

ポイントは、お太鼓のタレの大きさをはかることと、そこから枕が背中につくまで。

 

このあたりは時間が経つと記憶があいまいになるので、今のうちに何度もおさらいをして、叩き込んでくださいね。

 

 

着物の楽しさ伝えます。

一緒に『簡単×快適』きものLifeをはじめませんか?

 

*葵桜*きもの着付教室 / ホームページ *葵桜*きもの着付教室

*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー   「初級」コース
 ├ おすすめレッスンメニュー 「帯だけ」コース

 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年5月までのご予約状況 満ありがとう 
 ├ 2015年6月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年7月以降のご予約状況  レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
  お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆