藤井絞の藤井さんから展示会のお誘いをいただき、

吉澤先生に連れてもらい、お邪魔してきました。


まずは、「京正・藤井絞・瀧工房・松寿苑・誉田屋源兵衛」さんの合同展示会「五色ヶ辻」にお邪魔してきました。

その後、場所を移し、藤井絞さんの「絞り三昧」にも寄せていただきました。



会場内の写真はありませんが、どちらの会場も、ため息もので、鳥肌立ったり、キュンキュンしたり…と大忙しでした。

お庭や建物を含めて、それはもう美術館のよう。


目を閉じると、素敵な品の数々が目に焼き付いていて、夢にうなされそうです。


そういえば、去年の今頃、問屋さんでお手伝いしてた時に、何度か仕入れに同行したことがあるんですが、

わたし、選択肢が多いと目移りしてしまって、ひたすら眺めてました。

今日もそんな感じでうっとり眺めていたのでした。


ご本人には申し上げてないのですが、
ひそかに藤井さんの何気ない言葉に何度か救われたことがあります。

だからこそ、藤井さんとこの着物をいつか…と誓っています。


二年前から憧れてた雪花絞りは持ってる人が多すぎるしなぁ…ということで、

少し渋めで涼しげな大人女性を演出したいなって。

今日のところはそこにたどり着きました。

今年は、5-9着物買ったので、来年こそは!と心に決めて。

しぱらく、夢の中で眺めておきます。


ひそかに月初は、事務作業に勤しむつもりで積極的には予定は入れないようにしているのですが、誘われるとつい…ね。

お陰で素敵なものを拝見できたので、グッドタイミングでした。

事務作業は明日にすればいいさ。


と、これを帰宅中の乗り物の中で書いたのですが、
帰宅後、倒れておりました。

多分、熱中症。久々に39度越えの発熱でした。

夢にうなされそう…というか、熱にうなされました。。。

みなさまもくれぐれもお気をつけください。