今日の南座は歌舞伎鑑賞教室でした。
南座は一階の傾斜が少なく、座高が低い子どもには見づらい気がします。
今日は子連れなので、二階席へ。
一幕目の落語家さんの解説はとっても楽しく子どももくらいついてました。
いよいよ二幕目の歌舞伎は、心中をテーマにしたもので、子どもには分かりづらかったみたいです。
初めて歌舞伎を見る次女は一生懸命見てましたが、二回目の長女は夢の中へ(笑)
歌舞伎鑑賞教室、今まで4回見ましたが、初めて見た回の演目が一番分かりやすかった気がします。
私的には、衣裳に釘づけでかなり楽しくみさせていただきました。
引き振袖に帯枕なしで立矢を結ばれてました。
そして、オノを持った相手に、帯で応戦するという…
詳しくはここまでね。
って、配られるパンフレットにあらすじ書かれてるし、事前に解説でストーリーますけどね。
いつもワクワクしたいから、和のある暮らしをしています。
あなたも和のある暮らしで、心に花を咲かせませんか?
*葵桜*きもの着付教室 / ホームページ *葵桜*きもの着付教室
レッスンメニュー
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ 新しいレッスンメニュー 「帯だけ」コース
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
ご予約状況
├ 2015年4月までのご予約状況
├ 2015年5月以降のご予約状況

└ 2015年6月以降のご予約状況 レッスンの空き状況
その他
├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ 新しいレッスンメニュー 「帯だけ」コース
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年4月までのご予約状況


├ 2015年5月以降のご予約状況


└ 2015年6月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム