ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか??
我が家は、子どもが学校に行きだしてから、ゴールデンウィークってゴールデンじゃないなぁ・・・と思っています。
主人が8連休でも、子どもの学校はカレンダー通りで。
しかも5/5は地域行事があります。
それに加えて、ゴールデンウィーク前からゴールデンウィーク明けまで家庭訪問週間なので、子どもの帰りが早いときた
夫婦でお出かけするにも急いで帰らないといけません。
なんせ子どもはお父さん会いたさに、大急ぎで帰ってきますから~。
昨日今日と、「時間があったらゴルフの打ちっぱなしに行こう」と言って、ゴルフバック積んで出かけるのですが、
朝からあちこち用事を済ませて、ランチ食べたら時間切れ…という毎日を過ごしています。
連日、電器屋・ホームセンター・スポーツショップ・家具屋を巡ってます。
主に壊れたものの買い替えやら修復やら…
半年ぶりに2階(レッスンに使ってる部屋)のインターホンがなおったのが何よりも嬉しいわ。
ゴールデンウィークのお出かけはできてないけど、野望用を着々と片づけられてすっきりしました。
そんな中、「働きすぎの日本人を象徴してるなー」と思ったこと。
今日の夕方、娘の通院のため眼科へ行ったらものすごい人であふれかえってました。
主人も、通院しようと電話したら「予約でいっぱいで診察できない」って言われたそうです。
数少ない平日のゴールデンウィークに通院する人が沢山おられるってことですね。
振り返ると、私自身もこの半年は、玄関の鉢植えを植え替える余裕がなかったです。
玄関の鉢植えも久しぶりに植え替えました。
ライスフラワー、ミヤコワスレ、ミヤコワスレ、姫ツルソバ、紅稚児
最近余裕がなさすぎたので、常々これくらいの余裕は持ちたいなって思いました。
今年のゴールデンウィークも旅行に行けず子どもはガッカリしてたけど、たまには家でゆっくりするのもいいよね。
嬉しいことに、こんなゆったりとした休日は、主人がご飯を作ってくれます。
今日の夜ご飯は、主人お手製のとんかつ。
チャーハン食べたい時ととんかつ食べたいときは、
「お父さんとんかつ作ってー」って子どもからリクエストがあるので、喜んで作ってくれます。
最近は娘にも夕飯当番を割り当ているのですが(長女が炊飯と汁物、次女がサラダ)、人に作ってもらうご飯はほんとに美味しいですね