今日は右京区役所で第3月曜日に開催されている、

「主婦ビジネスカフェ」に参加してきました。


received_484986718321021.jpeg
(お写真いただきました)


今回で6回目を迎えるこの会。

私は初参加です。


この会を知った時には3ヶ月先までレッスンの予定が決まってたので予定が動かせず、4月になりようやく行くことができました。


今回のテーマは「名刺」



ちょうど、名刺を刷りなおそうと思っていたということもあり、なんともグッドタイミング!!

わたし自身、「情報量が多いのがよいのか?少ないのがよいのか?」と迷っていたところでした。

個人的には、細かい文字でぎっしりの名刺よりもシンプルなものを受け取ったときの方が印象が良いのですが、
「みなさんどうかな?」と思っていたので、他の方の声が聞けてよかったです。

(細かい文字を読まないという人が意外に多かったですが、端から端までくまなく読むという方もありました)
 

ちなみに私の場合、自分自身が細かい文字は苦手なのと、最初からグイグイ来られるとひいてしまうこともあり、あっさりめの名刺です。

 

情報量が多いものでもスマートなお名刺をいただいたら考えは変わるのかもしれませんが・・・

 

いずれにせよ、目的や渡す相手の年代にもよるのかな?とは思います。

 

・呉服業界の年配の方なのか?
・これから着付けを始めたい学生さんなのか?

(年配の方は字が細かいと嫌がられます・笑)

 

 

・挨拶を目的としてるのか?
・集客につなげたいと思っているのか??

(私の場合、教室に興味を示していただいた方には名刺とは別にフライヤーをもらっていただくようにしてます)


とかとか。。。
 

あれこれ考えるいいきっかけになりました。

received_484986741654352.jpeg
(お写真いただきました)

 

今日は初参加でしたが、たまたまいつもより参加者さんが少ない会だったそうで、たっぷりお話できました。

というか、自分をさらけ出しすぎました(笑)

それだけ、雰囲気が良かったということやね。


いつもこういうとき、メモを取るのにパソコン持っていこうか手帳にしようかいつも迷うのですが、

今回はパソコン持っていったところ、メモの方が良かったです。



で、メモ出来るものをゴソゴソっと探し、懐紙と筆ペンを取り出す・・・

 

 

 

「何で筆ペン??」と驚かれましたが、むしろ「何で筆ペンしか入ってないの?」って感じですよね(笑)

しかし、懐紙に筆ペンはにじんで書きづらかったです(笑)

 


 

『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。

*葵桜*きもの着付教室 / ホームページ *葵桜*きもの着付教室

*さくら*レッスンメニュー
 ├ おNEW!おすすめレッスンメニュー 「帯だけ」コース
 ├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (5月生受付中)
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年2月までのご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年3月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年4月以降のご予約状況  レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
  お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム (検索ワード:子連れOK)

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆