帯作りのワークショップの生地について、Q&A形式でまとめました。ご参考になさってください。

IMG_20150217_204806.jpg
 

Q1.生地のサイズを教えてください

A1.サイズ:

<名古屋帯>

幅:39cm(31㎝巾+縫い代)×長さ:490㎝(長さ250㎝を2枚でもOK)

 

<半巾帯>

幅:38㎝(32㎝巾+縫い代)×長さ:410㎝(400cm+縫い代)
リバーシブルで作られる場合 
幅22㎝(16㎝巾+縫い代)×長さ:410㎝(400cm+縫い代)を2枚分
※3枚以上で繋ぎ合わせる方は別途ご確認ください
 
<京袋帯>

幅:35㎝(31㎝巾+縫い代)×長さ:370㎝(360㎝+縫い代)を2枚分


※時間の関係上、裁断の上お持ちください。

 

Q2.規定の幅より狭いサイズでは作れませんか?

A2.縫い代が少なくなりますが、少々少なくても構いません(裁断時に斜めにならないように気を付けてください)。

 

Q3.生地の素材は何が適していますか?

 

A3.ワークショップでは、綿か綿麻でお願いしています。

また、透けにくい程度の厚みがあるもので凹凸が少ないものが適しています。

 

参考までに、今まで試したものは、オックスフォード地、キャンパス地、シーチング地や綿麻プリントと呼ばれるものを使いました。

 

中でもシーチング地は薄手なので、他のものに比べて結びにくく感じました(適さないというほどではないかと思いますが)

 

Q4.柄はどのようなものが適していますか?

 

A4.<名古屋帯の場合>時間的な都合上、ワークショップでは柄合わせはできないため、あまり大柄なものはおススメできません。

 

 

Q5.透けない素材であれば、綿や綿麻以外の生地(絹やポリエステル)でも構いませんか?

 

 

A5.高温でアイロンをあてて接着芯を着けます。着かない場合は縫っていただくことになるため、時間内には終わらない可能性があります。

 

Q6.着物をほどいて帯に仕立てたいのですが・・・

 

A6.(絹ではなくて綿麻であっても)着物から帯を仕立てる場合、沢山継ぐ必要があるため、本ワークショップでは対応いたしかねます

 

Q7.水通しはしないといけないものですか?

 

A7.色移りや縮みを考慮し、水通しされることをおススメしております。

・・・が、私は水通しをしたことがありません(色移りや縮みがないかどうかお店の方に聞いてます)

 

Q8.帯芯を使いますか?

 

A8.帯芯ではなく接着芯(アイロンで接着するタイプ)を使います。こちらでご用意いたします。

 

Q9.完成した帯は洗えますか?

 

A9.接着芯は洗えるものを使用しますので、色落ち縮みなどがない素材の場合は手洗いしていただいても問題ありません。

・・・が、私は新たっことはありません

 

Q10.手縫いですか?ミシン縫いですか??

 

A10.<名古屋帯の場合>ワークショップでは手縫いで行っていただきます

     <半巾帯の場合>ミシンまたは手縫いどちらでもお選びいただけます。

 

Q11.糸は何色を用意したらよいですか?

 

A11.生地の地色と同色が望ましいです。

 

Q12.糸はどれくらい必要ですか?

A12.一巻きあれば十分です。

 

Q13.糸の素材は何がよいですか?

 

A13.基本的には素材に合わせていただくのが理想的ですので、綿が適していますが、絹やポリでも構いません(生地と同色のものをご用意ください)

 

 

尚、メールに画像を添付してのお問合せは、判断いたしかねますので、ご遠慮ください。

 

着物・何でも相談会 」にお越しいただき、実際に作成した帯の生地を確認していただくか、使いたい生地をお持ちいただいたらお答えすることは可能です。


着物・何でも相談会 」にお越しに頂くのが難しい場合は、お店の方に上記内容を踏まえてお問い合わせいただければと思います。

(例:オックスフォードよりも薄いかどうか?接着芯はつくか??など)

 

 

帯作りのワークショップ、詳細はこちらから。

URL2 名古屋帯作りのワークショップ  

 

※現在満席です。

 

次回開催リクエストがございましたらお問合せください。


URL2 お問合せ/お申込みフォーム

 

 

次回開催できるのは、6月ごろの予定です。

 

 

※きものの衣替えの観点からすると時期的には微妙ですが、一時帰国などのご事情がある場合は対応させていただきます☆

半巾帯作りのリクエストもありましたら、調整させていただきます。

 

『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。

*葵桜*きもの着付教室 / ホームページ *葵桜*きもの着付教室

*さくら*レッスンメニュー
 ├ おNEW!おすすめレッスンメニュー 「帯だけ」コース
 ├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (5月生受付中) 
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年2月までのご予約状況 満ありがとう 
 ├ 2015年3月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年4月以降のご予約状況  レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
  お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム (検索ワード:子連れOK)

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆