今日は祇園宮川町のろじうさぎ さんでのレッスンでした。



今日のレッスン内容は、「帯だけ」レッスン。


「着付は習ったことがあるけど、帯がな・・・」と悩まれいる方向けのレッスンです。




今日のレッスン風景、サイレントカメラで撮影してたのですが、「画像が破損してしる」って言われる(><)

というわけで、写真はなしよ。




本日ご受講いただいた生徒さんは、毎日のように着物を楽しまれている方。


決して「帯がな・・・」と悩まれているわけではないのですが、



つい最近、当教室の初級コースを修了された生徒さんが着物に着替えられている様子を見て、こちらの教室に興味を持ってくださいました。



特に帯が「ほー、そんなやり方があるのか!」と驚かれていたそうで、募集記事アップして10分後くらいにお申込みいただきました(笑)



今回のレッスンの流れは、まずは、今までの方法で帯を結んでいただいて、その後通常の流れ(4つのステップ)でマスターしていただきました。


今までされていた方法と比べて、


●どこがどのように違うのか

●なぜ違うやりかたを採用しているのか

●それによってどういう効果が得られるのか


などをご説明しながらやっていきました。



もともと複数の教室で学ばれたので、「着物の着方は一つではない」ということは理解されている方ですので、受け入れられる体制ができているとお見受けしました。


こちらがレクチャーしたやり方を着々とマスターしていかれてました。



最終的には、「絶対にこのやり方でやってください」と押し付けるわけではなく、今までされていたやり方を部分的に採用する手段もお伝えし、ご自身にとってやりやすい結び方ができるように導きたいと考えています。



このレッスンは全部で3回に分割してお伝えします。


2回目でお太鼓結びの完成(帯締め帯揚げのきれいな結び方もマスター)していただき、


最終回には結びにくい帯などをお持ちいただいて、結び方の提案をさせていただきます。


このレッスン、出町教室でも開講しますので、ご興味ある方は是非。

※4/16(木)1回目レッスンです。


詳細はこちらからご確認ください。

http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12003098508.html


レッスン風景の写真がないので、宮川町の写真でも。



京おどり、はじまってます桜**



『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。

*葵桜*きもの着付教室 / ホームページ *葵桜*きもの着付教室

*さくら*レッスンメニュー
 ├ おNEW!おすすめレッスンメニュー 「帯だけ」コース (4月生受付中)
 
├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (5月生先行予約受付中) 
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年3月までのご予約状況 満ありがとう 
 ├ 2015年4月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年5月以降のご予約状況  レッスンの空き状況
*さくら*その他
  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
  お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム

(検索ワード:子連れOK)

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆