初級コースを修了され、初めてお出かけされたご報告が続々と届いております。
今回ご紹介するのは、帰省先での結婚式に参列された生徒さん。
以前は、お母様に着付けをしてもらっていたそうですが、
今回は、お母様に見守ってもらっていたとのこと。
着付上級者の身内の前で着物を着ると、
「何で○○しないの?」とか「そこはこうしたほうが良いよ」など、
着付の手順の違いに関する指摘があること多いです。
そしてそれをダメだしと感じてしまうことも・・・
なので、「もし何か言われたとしても、まったく違った視点で着付けをしているので、聞き流してね」ってお話してます。
ですが、意外や意外。
たった9回のレッスンでこんなに着れるようになるなんてと驚かれた。
私(お母様)よりも、着姿がキレイとほめてくださった。
ポイントを押さえた着付け(衿の加減や裾すぼまりなシルエット)といったプロ目線からのコメントも。
しまいには「私(お母様)も習いに行こうかな?」とおっしゃったそうです(遠方なので叶いませんが・笑)
めちゃくちゃうれしいじゃないですか!!!
実は先日、これと似たような感想を、別の生徒さんの着付けを観察されていたご友人からもいただきました。
もちろんそれは私の成果ではなく、生徒さんの努力のたまもの。
だけど、生徒さんの着姿が直接講師の評価につながるのも事実。
改めて身の引き締まる思いです
他装もされるお母さんお墨付きの着付けですから、これからも自信を持ってお召しになってくださいね
写真掲載はNGなので、こちらは別の方のとある日のレッスン風景。
お母様やおばあさまが用意してくださった着物や帯が大活躍。
『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。

├

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (4月生受付中)
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年2月までのご予約状況


├ 2015年3月以降のご予約状況


├ 2015年4月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム (検索ワード:子連れOK)