次女は昨日は39度5分まで熱が上がりましたが、インフルエンザではなく、胃腸炎でした。
いやはや思った以上にドタバタで。
昨日、次女の欠席連絡を学校にし忘れてたことを今朝気付いてびっくり。
ちょうど先生が学校に来られる時間帯は電車なので、「後でしよう」って思ってたらすっかり忘れてた!!
今日は微熱程度になったので、長女の元へきています。
長女、入院してからまだ一度もお風呂には入らせてもらえないらしく、
髪の毛ボサボサで疲れてるようにも見えたけど、
基本的には病院生活を楽しんでいる様子。
女の子の入院患者さんとの接触がなくて、退屈かな?と思ったけれど、DVDと本があるからいいそうです。
彼女は無人島でも生きられるタイプだと思っております。
ただし、本屋さんは必要ね。
お茶の間気分を満喫中。
次女のインフル騒動のお陰で、二人部屋を一人で独占している長女。
イヤホンなしでDVDを観ています。そして片手には本。
この身体の斜め具合とか、本片手にテレビとか、色々主人に似ていて微妙(笑)
今は臨床研究のデータ提供の協力のために検査をしています。治療はこの後。
まだまだ症例も少なくて、絶対治るという確証はないのですが、与えられるのを待ってるだけではだめなのかも・・・と。
確実になって、保険治療が適応されるのを待ってから治療できるのが一番安心だけど、それを待っていたら、適応年齢過ぎてしまいそうなので、最後の望みをかけてます。
迷っているときに、たまたま不妊治療の特集をテレビでやっていたのですが、
望みをかけて高額治療に踏み込むという点では同じだなと思いました。
この研究に協力して、医学が進歩して、増えているアレルギー患者が一人でも多く救われたらいいなって思ってます。
もちろん、わが子も含めて。
これらの医療費は普通にかかります(保険適応外なので高額になります)。
病院関係者の友達が、謝礼が出てもおかしくないんじゃない?って言ってたけど、そういうものではないみたい。
今、行っている検査や治療の詳細はSNS上では書いてはいけないそうです。
まぁ、書いたら書いたで反対意見のメッセージが来そうなので、書きませんけどね。
うまくいった暁には、同じアレルギーで悩まれている患者さんのために書きますね。
今日は、負荷検査終わったら、次女の元へダッシュで帰ります。
昨日今日と病院の近くに会いに来てくださる予定だったみなさまごめんなさい。。。