今日は京都マラソン。
昨日の宣言通り、朝早く京都進出
したのは長女と主人・・・
朝からスキーに出かけました
次女は、「今日はチョコ作りがしたい」と言い、お留守番。
この間、お友達とのチョコ作り大会に誘ってもらいながら行けなかった次女。
そのお友達からチョコをいただいたので、家で作ると言い出しまして・・・
乳製品アレルギーの長女には友チョコもバレンタインデーも無縁なのですが、
友チョコってテレビやSNSの世界だけではないのね・・・と改めて。
手作りチョコは、子どもが幼稚園の時以来。
私自身、バレンタインデーで心浮かれるタイプではないので、
ここ最近は主人にも、既製品のチョコを買ってました。
今年なんかは事前に注文していたことも忘れて、
レッスン帰りにデパートで買って帰るという無関心さ・・・
まぁ、逆でないだけましですかね!?
食いしん坊な主人は、二つももらえて嬉しそうでしたけど。
チョコ材料の買い物がてら、京都マラソンの応援もしてきましたよー
一生懸命に走るランナーのパワーと、
一生賢明に声援を送る沿道のパワーにうるうるしながら・・・
バレンタインコーナーがすっかり撤去されている中、
なんとかチョコの材料調達してきました。
私は、トリュフを作るつもりで、板チョコと生クリームとかも買ってみたのですが、
「どうしてもテレビで見たやり方でやりたい!」と次女が申しますので、
勝手に一人でやらせました。
私はそばで見守りながら、「そのボウルでは水が入る!!」「そこで温度計!」と遠くから指示を出したのみ(鬼教官か!?笑)
半衿を付けたいというよりは、テキスト用の画像を撮りなおしたかったので。
絵は苦手なので、いつも画像に頼ります。
便利な時代で良かった…とつくづく。
お互い作業がはかどった週末でした。
今週は仕事と仕事以外の資料作成と盛りだくさんで寝不足確定なので、
次女のお陰でスキーに行かなくてすんで、ほっ
一緒に『簡単×快適』きものLifeをはじめませんか?

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (4月生受付開始!!)
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年1月までのご予約状況


├ 2015年2月以降のご予約状況


└ 2015年3月以降のご予約状況 レッスンの空き状況 残1(ポイントレッスンのみ受付可)

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム