レッスン6回目。

今日は着物とお太鼓結びのおさらい。

新たに覚えることは、帯締め帯揚げの結び方。



ここ、写真に撮ると結構目に付くとこです。


わたし自身も、帯揚げの結び方もいろんなやり方習いましたが、今のところこれが一番初心者さんにも美しく簡単にできる方法だと思います。


「やっと形になってきた♡」と嬉しそうな生徒さん。

思わず写真撮りたくなりますね。



4月に訪問着を着用予定で習い始めてくださってましたが、急遽来月着用機会が訪れたとのこと。


今回も座学は後回しして、着物のおさらいも回数多めにしてもらいました。

家では1時間かけて着物+半巾で着て来てくださったそうですが、

教室では1時間半の間に3セット以上できました。


次回は、メニュー組み替えて、二重太鼓やりますよ!

着物も柔らかものでお稽古しましょう。


少人数制でのレッスンなので、生徒さんのご要望に合わせて、臨機応変に対応させてきてだいてます。

遠慮なくなんなりと、ご相談くださいませ(^_-)