午前中は5回目のレッスンでした。
ご本人さんたちはかなり必死のようですが、
私からしたらめちゃくちゃ順調な進み具合。
安心して見守っております。
今回、初めて背中に枕がつきました。
帯枕背中につけるの苦労しますよね。
でも、一つ一つの動作を言った通りに再現してくださるので、順調です。
帯の素材によって結び心地が全然違うところも体感していただきました。
帯が長かったり固かったりして結びづらかったと思いますが、
次回細かいところもやっていきますね。
今日が5回目レッスン。早くも折り返し地点です。
そしてこの頃になると、顔出しNGだった生徒さんもOKと言ってくれるようになります。
前回の土曜日レッスン の時と同様、最初に帯枕の違いについてご説明しました。
そして、今回はお二人が使われている帯板がそれぞれ違ったので、お持ちの帯板について(メリットデメリット)お話しました。
帯板でも、機能やサイズが色々あります。
どれを使わないといけないと言うことはありませんが、物によって使い方が異なります。
ちなみに私は普段は真ん中の帯板を使ってます。
私自身も、用途に分けて他のものを使ったりしてますよ。
生徒さんもご自身でお持ちのものが使いづらかったら、他のものを試してみてくださいね。
このクラスは後10日ほどで初級コースが終わるスケジュール。
かなり順調に進んでおります。
あまりにも順調なので、てっきり6回目か7回目だと思ってたけど、まだ5回目なんですね
来月のお出かけも「洋服でいいですか」なんて言わず、安心してお着物でご参加くださいね
そして、終了後の何気ない会話から色々と広がります。
今後、出張ネイルサロンや託児つきレッスンが可能になりそうな予感
着物の楽しさ伝えます。
一緒に『簡単×快適』きものLifeをはじめませんか?

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (4月生先行予約受付中)
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015月1月までのご予約状況


├ 2015年2月までのご予約状況


└ 2015年3月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム