今日の朝はレッスン5回目。
お太鼓結びの2回目です。
初めて背中に帯枕がつきました。
着物がスムーズだっただけに、帯がすごく難しく感じられた生徒さん。
始めは凄く苦戦されてましたが、帯枕を変えてもらったら、とっても楽に枕がつきました。
帯枕には、色んなサイズがあります。
高さを出したい、厚みを出したい…などなどそれぞれお好みでかわってきます。
加えて、私のように身体が硬いと使いやすい帯枕が限られてくる(笑)
基本的には家にお持ちのものを使っていただければよいので、
「これを使ってください」とは言いません。
でも、私のような理由で苦戦される方には実際に使ってみてもらって、ラクチンな帯枕をおすすめさせてもらってます。
ちなみに、今日もおうちからお着物で来てくださいました♪
「半巾帯の結び方がわからなくなったからYouTubeで見てとりあえず締めてきました」「家のこと全部ほったらかしてきた」とのこと。
その心意気が素晴らしい(笑)
だけど、YouTubeとかにUPされているのは微妙に違うので余計に混乱するかもしれませんね。
レッスン入る前にも半巾帯のおさらいもさせてもらい、帰りも半巾帯に結びなおしてお帰りになられました。
ご家族の反応はどっだったかな??
土曜日はご家族が待たれているケースが多いので、ご家族のの反応も楽しみな土曜日レッスンです
着物の楽しさ伝えます。
一緒に『簡単×快適』きものLifeをはじめませんか?

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (4月生先行予約受付中)
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2014年12月までのご予約状況


├ 2015年1月以降のご予約状況


└ 2015年2月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム