珍しく素直に学校を休んだ長女。
たいてい学校休んでてもパワーをもてあましてるので、
「寝ないなら学校行ってきたら?」って言うと
「ほな、学校行くわー」とか言うことが多いのですが(いやいや、そうじゃなくて・笑)、
珍しく今日はずっと寝てました。
長女、この季節は苦手な季節なので、仕方ない。
それに加えてマラソン大会の練習がはじまると、確実に咳に苦しみます(でも喘息とは言われない)。
いつも、「あやしいな・・・」ってなってから2~3日がピークなのですが、
今回は軽めで回復してくれることを期待して早めに休ませてみたものの、
それでもピークはやっぱり明日に訪れるのかなー??
あぁ、明日の予定どうしよう。。。
(お仕事ではないのですが、朝と昼に大事な予定が二つ・・・)
そんなこんなで、今日は珍しく「妹が帰ってくるまではお母さん家にいて」とか申しますので、
朝の役員仕事から帰宅後、一緒に病院行ってからは、家でずっと領収書と戯れておりました。
捗ったような散らかっただけのような??
節分の豆まきもそんな気分じゃなさそうよ。
恵方巻きとイワシくらいはお付き合いしてくれるといいな。
そんなこんなの、節分です。
私、節分祭好きなんですが、行けなくて残念。
昨日ほんの少し節分な雰囲気味わっといてよかったです。
(八坂神社の節分祭)
とか言いながら、はじまったころには時雨れてきたので、早々に帰ったんですよね。
大事な生徒さん風邪ひかせて、着物嫌いにでもなられたら困りますからね(笑)
生徒さんは私の着物を心配してくれてましたが(^^;
生徒さんと別れて晴れてきたら「もう一度戻ろうかな?」とも思ったのですが、スマホの充電切れまして、タイムアウト。
スマホがないと、子どもからの電話も受けれないので、子どもよりも早く帰るというのが絶対条件となり、慌てて帰った次第です。
室町界隈の呉服関係のご案内をいくつかいただいていたので、街に出たついでにちょこっとご挨拶に伺いたかったんですけどね。。。
まぁ、行ったら行ったで欲しいものが増えるだけなので、これでよかったのかもしれません(泣)
あまり堪能できなかった節分祭ですが、
生徒さんが「着物でお出かけ楽しかったです♪また行きたいです♪」と言ってくれたのが嬉しかったです。
笑顔の写真載せとこ。(この写真では、着物かどうかわからんけどね)
二人とも、最初は別々の曜日の生徒さんだったのですが、境遇的にも気が合いそうだったので、曜日を変えてもらって大正解。
レッスンは後2回で終わってしまいますが、修了後も着物仲間としてつながってくれると嬉しいでな
『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。
一緒に着物でお出かけしませんか!?

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース


└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年1月までのご予約状況


├ 2015年2月以降のご予約状況


└ 2015年3月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム