今日は甥っ子姪っ子を招いての自助の誕生日会でした。
今日のケーキは、パティシエールmikaちゃん
にお願いした、乳・卵なしのアレルギーケーキ。
持ち運びがへたくそで少し崩れてしまいましたが、左上が完成図(mikaちゃん撮影)。
アレルギーケーキ、今までも色んなお店で注文しましたが、こんなになめらかなクリームは初めてですね。
お陰で子どもたちも大喜びでした。
mikaちゃんありがとう~
間もなく正式オープンされる予定ですので、その際はこちらでもご紹介させてくださいね。
夜はシチューと(昨日の残りの)ピザ、他。
子どもたちもトッピングやお手伝いを楽しんでくれました。
一番盛り上がったのはやはりWii。
前回のクリスマスパーティのときに「次の時までにリモコン4つにしといてな」と甥っ子に頼まれていたことを夜になって思いだし、主人が昨夜買いに走りました。
お陰で四人仲良く盛り上がりました。
0歳の時からしょっちゅう遊んでいて、小1から小3まではほぼ毎日学童終りの学童として、我が家でお預かりしてましたが、
最近は男女で一緒に遊べることも少なくなってきていたけれど、トランプとかテレビゲームは楽しめるのね。
甥っ子姪っ子とは学校も同じだし、登校班も同じなので、そんなに特別感もないはずですが、うちの子は4人で集まれるのをとっても楽しみにしてます。
今日も、「ケーキもらいに行ってくるから、宿題して部屋片づけといてや―」と言い放して、3時間くらい家を空けました(^^)v
寄り道するからケーキが崩れるのよね…mikaちゃんごめん(^^;
(楽しい寄り道の話はまた後で書きます。)
毎年、クリスマスシーズンからお誕生日にかけてプレゼントやケーキの手配に、加えて年越し準備でドタバタで、
これが終わってようやく通常営業に戻れます。
普通よりも10日ほど迎春準備が長い気分。
たかが子どもの誕生日ですが、365日のうち一番特別な日なんですよね。
※子どもが二人いるので特別な日は2日ある。
子ども自身も、
4歳の誕生日はアンパンマンミュージアムに行ったよね。
5歳の時の誕生日は夜に大泣きしたよね・・・
とか、色々鮮明に覚えてます。だから手は抜けない(笑)
それだけに、自分の誕生日の10倍は幸せな気持ちになれますね
着物の楽しさ伝えます。
着付教室 着物 浴衣 子連れOK 京都市 北区 上京区 左京区 出町 西陣 祇園

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース(全8回で着付けがマスターできるプランです)
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2014年12月までのご予約状況


└ 2015年1月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム