先日のレッスンの様子。 初級コースの2回目でした。
初めて着物を着る回です。
いつも通り、
①私が手本を見せる
②一緒に着てみる
③口頭でナビをしながら生徒さんだけで着てみる
④ナビなしで一人で着てみる
という手順で行っていくのですが、 一度も口出しせずに、
一人でサクサクっと着ていかれました。
なんと、10分で。
(長襦袢からのスタートです)
少し大きめなので着づらかったことと思いますが、何のことはない。
綺麗のポイントは次週お教えするので、
今回はただひたすら手順通り着ていくだけです。
それでもこの着姿。
思わず、「ホンマに初心者さんですか?」と聞きたくなる。
でも、嘘ではないと思います。
申し込みの際も「何も持ってないのですがお借りできますか?」って書いてあったし。
そして、2回目までの1週間の間に着物以外をすべてそろえられて、
新品なはずの伊達締めにしわが入ってました。
ふふふ。長襦袢の練習してきたのね。
(他の生徒さんに軽くプレッシャー!?)
でもでも、沢山復習する時間はなくても、一度でも復習をしていると全然違いますよ♪
同じお金出してお稽古していただくのですから、
少しでも効率よく成果が得られるように、ちょこっとおうちで時間を割いてみてくださいね。
時間取れなかったら、イメージトレーニングするだけでも多少は違いますよ。
さてさて、これから土曜レッスン始まりまーす♪
あなたも着物のある暮らし始めませんか?
http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11633061095.html
着付教室 着物 浴衣 子連れOK 京都市 北区 上京区 左京区 出町 西陣 祇園