北野天満宮を出てすぐにきたバスは、北野天満宮⇒二条城⇒京都駅に停まる臨時バス。


京都駅に行っても仕方ないしなーというわけで、三つ目は二条城で下車。


(一つ目はこちら URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11956293655.html  

 二つ目はこちら URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11956353901.html  )




1416818128547.jpg


ですが、大賑わいの二条城。


こちらはお城の横手の門なので、人がいないのです。


どうせだったら、アートアクアリウム城に来たいよね。




※ただ今二条城にて開催中…ですが17時からなので、日を改めることに。



というわけで、近くの二条公園へ移動!!





広くて大きな公園。




半袖になってます。




やっぱり子どもはこうでなくっちゃ。


着物着てると、一緒に鬼ごっこはしてやれませんが、ブランコくらいならできますよ。


写真を撮りながら「お母さん、なんか恥ずかしい~」と長女。


こんなんするから、着物でお出かけするの嫌がられるのよ、きっと。


でもね・・・これにはわけがあるのです。許してちょ。



たっぷり遊んで、日も沈んできたので、そろそろ次のバスに運命をゆだねる(笑)


一番最初に来たバスは、自宅への最寄バス。

最寄のバス停、下車17時。うまいことバスがきたもんだ。



でもまぁ、もし最初に来たのが自宅に着かないバスであっても、

自宅周辺はバスが10本くらい停まるところなので、

最悪、どこかで乗り換えたら帰れるようになってます。


方向音痴だけど、京都の市バスはお任せあれ!!


次回は東の方面に行きますよ。



しかし、この季節はバスが混雑していて、まぁまぁきついです(特に花粉とにおい)。


うちの子は花粉にもにおいにも敏感なのですが、よく最後まで付き合ってくれたもんだ。



楽しいすごろく遊びどした。


すごろく遊びに参戦したい方は、ぜひご一緒くださいね。



12月スタートの生徒さん募集中です。

URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11633061095.html

着付教室 着物 浴衣  子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区 出町 西陣 祇園




ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆






めでたくすごろく上がりました。