今日は娘の引率で、鞍馬-貴船ハイキングでした。
鞍馬寺へ入ります。
前回、主人と行ったときは、休憩することもなくひたすら歩いていたので、
自然を満喫するのも忘れて、早く帰ることしか頭になかったですが、
今回は、お昼休憩1時間、その後、自然観察と鞍馬寺の歴史のお話、霊宝殿で仏像鑑賞などで合計2時間休憩をしてから、貴船口を目指しました。
植物は芽す前に根っこをはる・・・というお話が印象的でした。
2時間休憩したおかげで、辛いと思ったのはほんの一瞬でした。
すぐに下りになって、ラクチンランクチン。
まぁ、前回は着物で行ったからというのも大いにありますが。
今回はリュックにスニーカー。本気です。
長女のリュック借りていきました。
貴船口へ出て、疲れた人は電車乗り場に直行してもよかったのですが、
水占みくじも。
「小吉」でした。
何よりも失せ物が「出でがたし」というのが残念。
なくした結婚指輪まだ見つかってないのよね。。。
何はともあれ、
京都一のパワースポットを歩いて、
美味しい空気を吸って、
意外に(全然)つかれてない自分にびっくり。
今日は久々に夜遊びしてきます。
あっ、ちなみにケーブルカーは使いましたよ。
娘に「ずるい」と言われましたが、ケーブルで運んでくれる距離って、200mなのよ。。。
そのタイムラグの時間を使って、鞍馬の駅前のお饅頭屋さんでお茶しました。
ぼちぼち茶道も再会したなと思いつつ・・・なかなか時間が取れません(--;
あなたも一緒に「”簡単×快適”きものlife」を楽しみませんか?