今日は皆既月食でしたね。


我が家は鴨川で皆既月食観察してきました。


月食とビール。

1412773664811.jpg  普通に満月に見えますが、欠けてきてます。


娘に、「お母さんいっつも賀茂川でビール飲むときその写真撮ってるな」と言われました。

ワンパターンでごめん・笑


子どもは懐中電灯の明かりを頼りに、おにぎり食べてます。


1412773678633.jpg  何してるかよくわからん写真ですが。


ピアノの先生が帰られたのが19時前だったので、家を出たらだいぶん欠けてました。


一眼レフが使いこなせず、ブレブレでようやく撮れた写真がこれ。

 19:26


 19:30


皆既食を見届けたら、
家に帰って窓に向かって月を見ながら学校の宿題。



この時間の皆既月食は見せてやるにはいいタイミングだけど、


まだ学校の宿題も習い事の宿題も終わってないし、寝るのが遅くなるからどうしようかな?と思っていたのですが、皆既月食観測も宿題の一つでした。


寝かしつけが遅くなるにはいい言い訳ができて良かったです(^^;


3年前の皆既月食は、もっと遅い時間だったので、

子どもに見せるために夜な夜な一人で月撮影してましたね。


今日は撮影できなくて残念だったので、その時の画像アップしてみる。


1412775044174.jpg

(上段左から)

①食分0.74(22:40頃)
②皆既食が始まった頃(23:06頃)
③皆既食が終わる直前(23時55分頃)

④皆既食が終わって、月の赤みが消え、黄色い月が見えてきた(00:00頃)
⑤食分0.78(00:20頃)

⑥食分0.53(00:40頃)
⑦食分0.26(1:00頃)
⑧月食ほぼおしまい(1:15頃)
⑨満月!!!


12月の寒空の中、深夜の1時半ごろまで撮影してました。


今回は一緒に見れてよかった。



あなたも一緒に「”簡単×快適”きものlife」を楽しみませんか?

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*
レッスンメニュー一覧はこちらから
*さくら* お問合せ/お申し込みはこちらから 浴衣 着付教室 子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区


ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします☆

着物着付け ブログランキングへ