夕方妹とちょっとお茶でも・・・と言いながら、


居酒屋に入りました。


甘いものよりお酒よね。

 

そういえば、京都駅前(ヨドバシカメラ)にある英国風パブは昼間に行くとハッピーアワーで半額です。

URL2 http://www.pub-hub.com/index.php/happy_hour/detail/HUB


 

先月、着物仲間のみなさんとたまたまたどり着いたお店でしたが、私たち姉妹にぴったりだわね。
 

今日はそんな妹と一緒に、医療関係者の方からアレルギーに関するお話を聞いてきました。


腸の炎症を改善してアレルギーを収まる可能性があるということで、その方法について教えていただきました。

自宅で簡単にできることはこんな感じ。

 

・口呼吸はNG

・温かい飲み物を飲む

・お風呂に汗をかくくらいつかる

・乳酸菌(ビオフェルミン・ミヤリン酸など)を摂取する

・アブラナ科の食べ物(ブロッコリー・キャベツなど)を摂取する

・にんにくや玉ねぎを摂取する

・オリゴ糖(98%以上)を摂取する

・うがいをする

・歯磨き粉は使わない

 

 

すぐに治るものではないけれど、決して難しいことではない。

 

牛乳を無理やり飲ませるよりは心痛まないので、できることから続けてみようと思います。

 

 

「一部のDr.しかされていない栄養療法です。」ということでお話を聞きに行ったので、かなり期待をしてしまってましたが、そんな簡単に治るものではないのだな・・・と改めて。

 

 

 

 

ちなみに、娘に話したら心踊らせて「やる!!全部やる!!」と俄然やる気。

 

 

決して即効性があることではないだけに、若干心苦しいけれど、地道にやっていきたいと思います。

 

 

 

そして、もう一度アレルギーの主治医と話をして、今後のこと相談しないとな・・・と思ってます。

 



さてと、気分転換がてら、着物と戯れま~す音譜

 

明日は私より20㎝身長が低い方と妊婦さんへの着せ付けもするので、ボディ相手にシュミレーションします。

 

「明日、何があるの!?」と疑問に思われた方はこちらをご覧になってくださいね。

 

URL2 http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11923108945.html

 

 

 



あなたも一緒に「”簡単×快適”きものlife」を楽しみませんか?


*葵桜*きもの着付教室
*さくら*
レッスンメニュー一覧はこちらから

*さくら* お問合せ/お申し込みはこちらから  浴衣 着付教室 子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区

 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします☆

 

着物着付け ブログランキングへ