今日はPTAに始まりPTAに終わった一日でした。
朝は交差点での交通指導。
夜はPTA役員会で、登下校の交通指導に関する内容の意見交換会でした。
保護者や地域の方が朝の登校時に子どもたちの安全を守ってくださっています。
主に車や自転車から。
でも、最近は車よりも人の方が怖いですよね。。。
特に下校時。
本当に本当に気が気じゃありません。
そんなニュースとは裏腹に、平和すぎる話。
うちの次女(小2)、下校途中に豪快にこけたそう。
玄関あけたと同時に「お母さん、こけたーーー」と大泣きしてました。
でも、足にはすでにばんそうこう。
私「学校でこけたん?」
娘「帰り道」
私「学校戻って貼ってもらったん?」
娘「違う。お薬屋さんで貼ってもらった。」
なかなか機転が利きますな。
しかも、一度も利用したことのない薬局に駆け込んだ根性はすごいと思う。
多分薬局じゃなくても、ほかのお店でもお願いしたらきっと貼ってくださる地域なのです。
なので、大人の人は期待通りの反応をしてくれると信じています。
だけど、世の中そんなにいい人ばかりじゃないことも伝えていかないといけないんですよね。
頭痛いわ。。。
― おまけ ―
ストラップを耳にひっかけてイヤーフック風。
「飛行機みたい。写真撮って、えっちゃん 送って」と言われました。
飛行機のえっちゃんも、期待通りの反応をしてくれる人だと知ってます
実際は卵焼きですけどね。
あなたも一緒に「”簡単×快適”きものlife」を楽しみませんか?