明日は主人と娘の誕生日キラキラ

(長女、お父さんと同じ日を選んで生まれてきました赤ちゃん


今日は家族が揃ったので、1日早くお祝いしました。



プレゼントを照れながら渡す次女。



自分たちのお小遣いで、お誕生日プレゼントとラッピングとクラッカーを買ってきました。
今日はお墓参りしておじいちゃんと食事して買い物してからの自宅パーティだったので、ケーキはお店で買いました。

乳製品アレルギーの娘が食べられるシフォンケーキ。FLAVOR(フレーバー)


以前、夫婦で神戸に行ったときに娘たちへのお土産に買って帰ったことを思い出し、京都の店舗を探してみたら大丸と伊勢丹に店舗が入ってました。

原材料は、卵、グラニュー糖、小麦粉、食塩、メープルシロップ、膨脹剤、香料などです。

ちょっとさみしかったので、鹿児島の実家から送ってもらった巨峰と、妹ファミリーからもらったシャインマスカットを添えて。

小学校入ってから毎年長女の誕生日前後に運動会の代休になることが多く、毎年お友達を呼んでパーティしてましたが、今年は運動会の日が来月になったので、できませんでした。


(平日はお友達もうちの子も習い事なのでね)


今日のパーティも準備不足で大したことはしてやれなかったけど、次女が色々用意してくれたおかげで、パーティっぽくなりましたクラッカー



ちなみに親から長女への誕生日プレゼントは自転車。


今年は、次女も私も長女も、みんなそろって自転車買ってもらってるな。


わたしから主人へのプレゼントはミミズクヤ さんの着物と帯をプレゼントしたいと思ったのですが、主人のサイズは作られていないそうで・・・間に合わず。


主人いわく、主人への誕生日プレゼントは10年前に一生分のプレゼントをしているからいいそうですよ。


出産前、「同じ誕生日になってしまったら主人が主役になれないからからかわそうだな」って思ってたのですが、同じ誕生日がこんなにうれしいことはないそうです。そらそうか。



同じ誕生日に産み落とした私、エライ!!




あなたも一緒に「”簡単×快適”きものlife」を楽しみませんか?


*葵桜*きもの着付教室
*さくら*
レッスンメニュー一覧はこちらから
*さくら* お問合せ/お申し込みはこちらから
 
浴衣 着付教室 子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区


ランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします☆

 
着物着付け ブログランキングへ