昨日髪の毛切りました。
あえて切る前の写真から出す。
そして、今朝、同じ時間帯に同じ服を着て写真を撮りました。
どうでしょう??
ちょっとクールな感じにしてみる(なってない?)
この髪型、横からのシルエットがいいのよね。
そんな肝心の横姿、朝は時間切れで写真撮れなかったので、またそのうちアップします
25㎝ほど切ったそうです。
実は、4か月前に安田成美さん風の前髪にしたとき( http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11832576939.html )から、
「夏が終わったら安田成美さん風のボブにしよう」って思ってたんです。
この写真見たとき、「やっとやりたい髪型が見つかった!!」って思いました。
でも、「切ろうかなー」って身近な人に話して、賛成してくれた人はゼロでしたね。
美容師さん含めて。
(着付け講師仲間も半々くらいでした)
私自身は、ドキッとさせたくて(笑)、今までコロコロ髪型変えてたので、髪型を変えるのは抵抗ないタイプ。
ただ、茶道をするようになり、ちょっと落ちてくる髪の毛も止めた方がよいということで、「それなら伸ばそう・・・」と思い、ロングをキープしてました。
っていうてもここ2年ほどですけどね。
おけいこだったらどんなけダサくてもいいんですが、お茶会にでるとなるとやっぱりね。。。
礼装シーンできものを着るときはアップにしたいと思っているので、
またそのうち伸ばすとは思いますが・・・
バサッと切って髪型変えながら伸ばすのが好きなのです
ここ数回、時間がとれなくて近所のところでカットしてたのですが、
バサッと切るにはカットの腕を信頼している美容師さんにお願いしたいと思い、半年ぶりに以前の美容室に舞い戻りました。
ちなみにその美容室は、ヘアーファクトリーGem美容室 さん。
Gemさんは我が家から往復2時間かかるのでね。。。
「また必ず戻ります!」と告げながら(笑)、しばらく浮気してました。
でも、その近所の美容室で「次回はバッサリ切ります」っていうた時に
「広がりやすいし長いままがいいですよ」って言われましたね。
そう言われると思ったよ。でもあなたには頼みません・笑
Gemの吉野さんは絶対切ってくれると思っていたので、迷わず舞い戻りました。
それでも「なんやいうても、着物はアップですけどね」とか言われたけど、私自身の決意は固く、ひるむことなく切ってもらいました。
仕上がりはもちろん大満足!!!
ちなみに子どもの反応は・・・
次女「めちゃくちゃ切ったな!!!」
私「どう?」
次女「うーーーん。うーーーん。」
私「正直にイマイチっていうてもいいよー」
次女「うーーーん。うーーーん。着物姿見てないからわからへん」
次女よ、気ぃつかわせてごめんね・笑
そして長女は
長女「なんか面白い髪型やな!」
私「面白い?おかしい??」
長女「うううん。そういうの好き」
そして主人は
主人「前もそんな髪型してたなー」
そしてしばらくしてから
私「んで、おかしい??」って聞いてみたら
主人「いや、新鮮でたまにはいい」とまんざらでもなさそうでした。
長いこと同じ髪型したら、あきてきますよね。
なんかすごくすっきりしました
手持ちの着物は似合わなくなったものもあるけどこれからコーデ研究します。
そして、また結婚式とかに招待されたら、伸ばし始めると思います。
自慢じゃないけど人の1.5倍髪の毛伸びるの早いのよ。
それまでは、遊びながら切ったり伸ばしたりしていきまーす。
ってか、髪の毛切っただけの話ですが、気づいたらめちゃくっちゃ長くなってしまったわ。。。
[キレイ]×[楽チン]×[着崩れない]をあなたに・・・
浴衣 着付教室 子連れOK 京都市 北区 上京区 左京区