今日は午後から花火大会に行く予定を変更して、下鴨神社の御手洗祭へ。



 

 

ひざ下くらいの水の中を、ろうそくに火をともしながら進んでいきます。

 

ものすごく幻想的な雰囲気ですが、ぼかし入れたらいまいちですね。

 

 

 

ここへ越してきてから毎年来てますが、娘の着替えがいらなくなってびっくり。

 

去年までは、全身着替えて帰ってましたので。

 

今日は「どうせ濡れるから服でいいわ」と言われて洋服で行きました。

 

私はたくし上げていた浴衣がはらりと落ちて水についてしまいましたが、セオαの速乾性のおかげですぐに乾きました。

 

昼間暑すぎたからレッスン後にセオαに着替えていたのが功を奏しました。


 

ちなみにその格好で昼寝をしてました。

 

しかもかなり長時間の昼寝をしてしまい、気づいたら夕方。

 

子どもたちはその間ご機嫌に宿題してた。なんていい子?(親ばか)

 

 

出発が遅くなったため、下鴨神社到着したら大行列でした。

 

こんなに並んだの初めてかも。


1406386377141.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も朝早いから、手っ取り早く徒歩15分のところにしたのに、

これだったら花火大会行ってもあまり変わらなかったかも!?

 

 

久々の下駄は疲れました。

 

 

お祭りの詳しい説明はこちらから。

 

http://www.digistyle-kyoto.com/event/nenjugyoji/post_415.html

 

さて、明日の半衿つけて、風呂入って寝よっと。

 

 

 


 

[キレイ]×[楽チン]×[着崩れない]をあなたに・・・

 

*葵桜*きもの着付教室
 
レッスン詳細は↓こちらから↓

各種お着付も致します。
 
お問合せ/お申し込みは↓こちらから↓

*さくら**葵桜* お申し込み/お問合せフォーム *さくら*

検索キーワード

浴衣 着付教室 子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします☆