鈴虫寺に行ってきました。

 

お礼参りです。

 

2~3ヶ月前に願い事が叶っていたのですが、ようやく行けました。

 

「夏休み入る前に行きたい!」と思っていて、今日がラストチャンスDASH!

 


「夏休み入る前に会いたい!」と思っていた幼馴染の友達に急遽お付き合いいただきました。
 

神頼みはしない私は、いつもお地蔵さん頼みです。

 

たいてい6ヶ月くらいでお願いごと叶います。

 

 

お地蔵さん、一度叶うと家覚えはるから2回目以降はだんだん叶う期間が短くなるそうです。

 

ほんまかいな?って感じですが・笑

 

 

実際、今回は2ヶ月でその兆しが現れて、4ヶ月後には叶ってましたね。

 

 

 

たまに、「えっ!そんな叶え方!?」ってことも・笑

 

 

 

正直そんなに信じてません。

 

実際、今日の説法の中でも、


「願いがかなうかどうかは本人の行動次第」とありました。

その通りだと思います。

 

願うことで行動が変わるから、願いが叶うんですよね。

 

 

 

また、

「この世の中に失敗があるとしたら、ただ一つ。やらなくて後悔する失敗です。」とも

 

山中教授の言葉「やらずに後悔するより、やって後悔したほうがいい。」を引用して説明されてました。

 

まさにこれは私が常々考えていること。

 

とにかくやるのです。できるかどうかはやってから考える。やってできなかったら考える。失敗したらそれを糧にすればいいいじゃない?

よいのか悪いのかわかりませんが、私の思考回路はそんな感じです。

 

 

今日一緒に行った友達からは、会うたびに私の考え方がステップアップしてると言ってくれました。

 

3~4ヶ月に一度会っている友達なのですが、いつも私の心の変化を楽しんでいるそうです・笑

 

 

自分自身や、身内やしょっちゅう会ってる友達には気づかないことかもしれないけど、こういう頻度で会う友達も貴重ですよね。

 

「最近ブログ読めてなくて」と言ってたけど、ブログ読んでくれてないからこそ、言動からの変化(進化)を感じ取ってもらえるのかも!?

 

 

昔はライバルだった戦友ともいうべき友達ですが、今では誰よりも私のことを応援してくれている気がします。

 

そして、「今日の説法通り行動を起こせてる」とも言ってくれました。

 

 

 

その友達は結婚するまでは、着物の図案のデザインをしていたので、着物のことも着付け講師のこともよく知っている友だちからのご意見もありがたい。

 

今日もまた、背中を押してもらった気がします。

 

 

 

ちなみに今日は(一応)平日の午前中ですが、意外に混雑してました。

祇園祭に絡めた観光客の方が多いからでしょうか??

 

私たちが着いたのは10時半ごろで、到着後すぐ(話の途中から)入室させてもらいました。

 

その時は4分の1くらいの着席率でしたが、お話終わって外へ出てきたら、行列ができてました。

 

 

そして、帰りに乗ったタクシーは恋愛観光タクシーでした。

 

普段は観光案内をされているそうですが、今日は応援で来られていたそうです。

 

「(恋愛に)即効性のある場所連れて行ってあげよっか?」と言われましたが、二人とも既婚者で、恋愛に関しては間に合ってますので・笑

 


 

 

鈴虫寺の「えっ!そんな叶え方?」がどんな叶え方かを書くつもりが長くなったので、その件はまた改めて書きます。

 

 

 


 

[キレイ]×[楽チン]×[着崩れない]をあなたに・・・

 

*葵桜*きもの着付教室
 
レッスン詳細は↓こちらから↓

各種お着付も致します。
 
お問合せ/お申し込みは↓こちらから↓

*さくら**葵桜* お申し込み/お問合せフォーム *さくら*

検索キーワード

浴衣 着付教室 子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします☆