何の発表会!?
この土日、キャンプで練習してない割にはリラックスしまくりの姉妹です。
そもそも、うちの子は毎日練習してないので直前にピアノに座れなくても全然平気みたいです。
(私は毎日弾かないと気が済まない子でしたけど)
何はともあれ、当日を迎えたからにはジタバタしたって仕方ないよね。
できることをやる。それだけのこと。
私も「ドキドキヒヤヒヤ」することもないですが、ここへたどり着くまでは、多少なりともバトルがありました。
とはいえ、私は熱心なお母さんではないので、「練習しなさい」とか言わないので、他のお母さんのご苦労とは比較にならないとは思いますが・・・。
大なり小なり、どこの家庭でもこの日を迎えるまでにバトルが繰り広げられるものですよね。
小6の男の子の発表のとき、そのお子さんが着席された瞬間にお母さん号泣されてました。
今日まで色々あったんだろうなーと思うともらい泣き。
ピアノの発表会云々というよりは、親子関係、色々ありますよね。
長女も、
姉妹の連弾も。
練習以上のできでした。
主人も上機嫌。
帰りの車の中で、
「晩御飯はお父さんがとんかつを作ろう!」だって。
主人がご飯を作ってくれるのは年に数回のこと。
おそらく、ご機嫌度合い最上級だと思われます![]()
めったにない上げ膳(据え膳とまではいかない)で、みんなご機嫌な夕食となりました![]()
[キレイ]×[楽チン]×[着崩れない]をあなたに・・・
浴衣 着付教室 子連れOK 京都市 北区 上京区 左京区






*葵桜* お申し込み/お問合せフォーム