昨日の京都夢物語にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました
昨日は、出店者さんやお客様も巻き込んで、帯結びパフォーマンスをさせていただきました。
イベント主催者のコンパス さんの理念でもある、
「〝人と人の縁(円)を描く”為の様々な企画を開催する」にちなんで、
円を描いて帯結びを。
着付けブースからは着物を着られない方向けには、着付けやレッスンをさせていただいてますが、
着物を着られる方にも楽しめることを提案できたらな・・・と考えていたところ、ふと閃きまして、
「いつかこんなんやりたい」と主催者さんに提案したら、
「もし夢物語でできなくても、別のイベントでもいいからやってほしいー」と言ってくれて、その数分後にギネスに問い合わせをしてくれてました。
提案したのは2週間前。
その週末に打ち合わせをし、急遽今回の夢物語の中で開催する運びに。
ギリギリの告知であったにも関わらず、12名の方にご参加いただきました。
”円”だとお客様に見えにくいということで、行列で帯結びもしましたよ。
本当は会場におられる着物姿の方皆さんにお声かけしたかったのですが、
時間的に間に合わず・・・
もしも「声かけてもらえなかったけどやりたかったわ・・・」と思われている方ありましたら、ごめんなさい。
誰でもウェルカムなパフォーマンスですので、次回はどうぞご参加ください
視覚的に面白いかな?と思ってたのですが、
それだけでなく、一体感も生まれて、思った以上に楽しめましたよ~
こういうくだらないことに、賛同してくれる人がいて、めちゃくちゃうれしい。
私、まじめでつまらなさそうな風貌ですが、こういうくだらないこと考えるの好きなのです。
ひらめきの女王とか言われていたことあります
悪知恵女王とも言われてましたけどね
京都夢物語の記事、もう少し続きます
[キレイ]×[楽チン]×[着崩れない]をあなたに・・・
浴衣 着付教室 子連れOK 京都市 北区 上京区 左京区