先日、新たな生徒さんをお迎えしました。

 

 

前夜に「緊張してます」とメールが。

 

 

今回の生徒さん、10代からのお付き合い。

 

 

 

 

「優しい先生やから大丈夫やで・笑」と返事したら、

 

「優しいのは知ってるけど、初めてのことするのは緊張する」とのこと。

 

 

 

確かに、最初はドキドキしますよね。

 

私も「どんなことするんやろー??」って思いながらレッスンに向かってました。

 

 

これが初対面の先生だったらなおさらですよね。

 

 

 

そんな生徒さんの不安を払拭するためにも、わたしイベントに出没してます。

 

 

 

気になった方は、ぜひ会いに来てください。

 

 

個人の着付教室は先生を知ってから入門できるのが魅力だと思っています。

 

 

 

 

もちろん、初対面の生徒さんをお迎えするときは、少しでも不安を和らげる努力はしますが、人間ですから、やはり相性ってありますよね。

 

 

私自身は、比較的誰でもウェルカムなタイプですが(⇒私の強み )、それでもやっぱり初対面の生徒さんのときはドキドキします。

 

 

 

 

 

生徒さん側としたら、どんな先生かわからないしどんなことするかもわからない…その上、無事たどり着けるかも不安だったり、初回は本当に不安いっぱいだと思います。

 

 

また、たいてい「私、不器用なのですけど大丈夫ですか?」とも聞かれます。

 

大丈夫、自慢じゃないですが、私も不器用です。

それでもここにたどり着きました。

 

だからこそ不器用な方の気持ち、理解しているつもりです。

 

 

レッスンの内容自体も、初回は簡単なことしかやらないので、ご安心を。

 

 

少しずつ段階を経て、9回で美しい着姿を完成させていきます。

 

 

1回目は、肌着と長じゅばんの着方を練習して、着物をたたむだけ。

 

初回のレッスンは着ることよりも何よりも、着物をたたむことが難しく感じるみたいです。

 

 

それも心配ご無用。

レッスン後に毎回のように畳んでいたらイヤでも覚えますからね。

 

1403355891886.jpg  生徒さんが畳んでるときの画像…爪に注目してほしいそうです。全然見えてない…ね(笑)

 

 

 

そんな生徒さんからいただいた、終了後の一言。

 

「ふふぁー、充実感」

 

 

いい笑顔してはりましたわ。

 

 

ずっと「何か習い事したい」と思っていたそうで、そして、たどり着いたのが着付け教室。

 


楽しい着物ライフが訪れることを期待して来てくれました。

 

 

私の仕事はその気持ちに応えること。


全力で頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に着物ライフを楽しみましょう~音譜
 

 

 

 


 

 

 

レッスンの詳細はこちらからどうぞ

*葵桜*きもの着付教室
 
レッスン詳細は↓こちらから↓
 
各種お着付も致します。
 
お問合せ/お申し込みは↓こちらから↓

*さくら**葵桜* お申し込み/お問合せフォーム *さくら*

索キーワード

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします☆