昨日のママタイムカフェの続きです。
⇒関連記事『今日もちびっ子に癒されたママタイムカフェ♪ 』
昨日は、スペシャルゲストの田中美帆ちゃん のトークショーがありました。
ご覧の通り、浴衣で出てくれました!!
もともとわたしから、マムライト代表の奈央ちゃん に、「6月やし浴衣でファッションシーとかしようかな」という話をもちかけたところ、即答で「ほな、MIE(田中美帆ちゃん)にも着てもらお」と返信あり。
その後、美帆ちゃんかにも確認を取ってくれて快諾。
お陰で、会場に3人分くらい浴衣美人増えました。
そして、具体的な打ち合わせもしない状態でスタートしました浴衣ファッションショー。
司会の智子さんとの掛け合いで、浴衣の素材やシーン別着こなしなどについてのお話もさせていただきました。
ちなみに今回、美帆ちゃんには、さわやかな色味の洋服っぽいテイストの浴衣をお持ちしました。
そして、なんと、6ヶ月のベビちゃんを連れた授乳中のママさんから、
「さっき浴衣のまま授乳をした」という絶好のパスが!!!
あいにくそのとき言いそびれたことをここで書きます!!
女性の着物におはしより(腰の折り上げている部分)と身八つ口(脇の切り込み)がありますが、男性の着物にはおはしよりも身八つ口がないのですよ!!!
そのわけは、女性は妊娠して授乳しますよね。
その体型の変化に対応しているのです、着物ってばすごいのです。
ということは、産後いらなくなってしまうマタニティー服も授乳服を無駄に買い足さなくても良いということ!!
ちょっと奥さん聞いたーーー??
そんな母にとって目から鱗の大事な話を言いそびれてしまいましたわ。
仕方なく、終了後、舞台袖でミニ着物講座をしてました。
着物って楽しいな。
言いそびれてバカだな。
その後のトークショーでは、司会の智子さんのグイグイ迫る質問に答える美帆ちゃん。
こちらがドキッとするようなセキララトークにも答えてくれて、おそらくブログでは語られないであろう話も聞けました。
いつも冴え渡るトークを聞かせてくれているのに、実は天然だということも知って親近感・笑
私のこと「ニュートラルで癒される」っていうてくれはりますけど、人のこと言えませんやん♪
美帆ちゃんの魅力に迫りたい人は、関西美活サークル入ってね。
ステージ上では、着付けの締め具合も苦しくなくて意外に涼しいという感想もいただけて、嬉しかったです。
美帆ちゃんのレポ読んでね ⇒ 『【レポ】第3回ママタイムカフェ。 』
~ 一部抜粋 ~
ゆかた、自分で着れないしキツイイメージであんまり得意じゃなかったんだけど、
全然キツくなくて、イメージが変わりました。
お弁当もお米1つぶも残さず完食しちゃったくらいだよ。
らしいですよ。
ちょっと奥さん聞いたーーー??(2回目)
嬉しい感想をありがとう
何をしてもサマになる美帆ちゃん。
わたしにポージング聞いてくれたけど、
美帆ちゃんの方が、決まってますねん。
勉強させてもらいます・笑
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、何より会場を盛り上げてくださったママさんとベビちゃん。
今回も素敵な一時をありがとうございました
次回は9月2日(火)だそうですよ!!
七五三しようと思ったけど、9月2日はまだ夏やな・・・。
次回もママさんとベビちゃんに喜んでもらえることを考えます。
最近イベントをしていて「昔は着物着てたんですよねー」という方の多いこと。
さすが京都!?
子育てしてるとそれどころじゃなくなりますよね。わたしもそう言う時期ありましたから。
今まで、和装とはご縁がなった方が着物(浴衣)を身近に感じてくれるのも嬉しいですが、
昔着ていた方が、「また着物(浴衣)着てみよう」と思ってくださるきっかけになれば嬉しいなとも思います。
また次回もよろしくお願いします。