今日は、地域の小学校の入学式。
朝から着せ付けを済ませ私も入学式へ。
通常であれば100%着物で行くはずの入学式ですが、私は新入生の保護者でないのでスーツ。
わたくし、本年から2年間、PTAの本部役員ざますのよ。。。
まさかこの期に及んでスーツに袖を通すことがあろうとは(^^;
来年の入学式は、PTA本部役員も着物で誘導するというのはどうだろう??
京都らしくっていいんじゃなーい??
何はともあれ、あちこち駆けずり回ること間違いナシな2年間。
私が常に睡眠不足というのはママ友も知ってくれているので、
「なんでまゆみちゃんが?」と驚かれましたが・・・
もちろん最初は断固として断りましたよーーー。
でもね、80数世帯しかない小規模小学校。
そのうち毎年7~8名が役員を担当するので、一度白羽の矢が立つと、毎年断り続けることになるそうです。
それも結構パワーがいります。
幸い今年はメンバーに恵まれていることもあり、引き受けることにした次第。
ちなみに、それ以外にクラスから6名ずつの36世帯もクラス役員に当たるから、なんと毎年全世帯の半分以上が何らかの役をしている状態です。
さらにさらに、町別から1名ずつの役もあるし・・・我が家に関しては毎年何らかの役員が回ってきてます(--;
今回本部役員を引き受けてから急激に自分のおかれている状況も変わり、
一時期は「断れない自分を」責めたりもしましたが、
きっと悪いことだけではないはずよ。
そう信じてガンバリマス。
ちなみに・・・すでに着付講師としての仕事も着付師の仕事もいただけました。
こうなったら「動くと仕事が舞い込んでくる・・・」という強みを最大限に利用させていただきます。
ちなみに、こんなこと言ってたら仕事がらみの方から「腹黒い」と言われました。
そっか、こういうことを腹黒いというのね。。。
けど、そんなことでもなかったら無償でやってられません。
実際、学校で集まって、話し合いしている間に、1レッスンできますしね。。。
とはいえ、一応「仕事優先」という条件で引き受けてますので、
生徒さんにはご迷惑のないようにさせてもらいますので、その点はご安心くださいね♪
Android携帯からの投稿