今日、わたしが着ていた着物は(きもので記念撮影in平安神宮
)、
紺地なので地味だと思いきや、背中の桜が遠山の金さん並!!
おぅおぅおぅおぅ、この遠山桜が目に入らぬか!
*葵桜*の屋号にちなんで、桜の下でプロフィール写真やヘッダーが写真を撮ってもらおうと思っているのですが、果たしてまともなのが撮れるかどうかわからないので、その前に桜の着物で出かけてみた次第。
時期的にも桜の着物を着るには、桜が咲き誇る前の今がベストシーズンだしね。
とはいえ、この着物で鉄板焼き屋に入ることになろうとは・・・
紺色は自分らしさを引き出さない色ですが、我が家にある一番高価な着物だと思われるので、ちょくちょく袖を通したいと思います。
母の着物なだけあって、身丈も袖丈も小さいので、ちょっと着づらいんですけどね。。。
「意外に派手やから、若いうちに沢山着てね・・・」という母の願いをかなえてみました。
これにて一件落着!
ははぁーーー
遠山の金さん見てましたか
私はバッチリ見てました(というか、出てました
)